保険年金課3番窓口の手続き案内と混雑予想
中村区役所保険年金課3番窓口で扱う業務の案内と、繁忙期の窓口混雑予想のご案内です。
国民健康保険・後期高齢者医療・福祉医療のしくみについて
国民健康保険のしくみについて
-
国民健康保険のしくみ
国民健康保険のしくみや手続きのご案内をします。
後期高齢者医療のしくみについて
-
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度についてや届出等についてのご案内をします。
福祉医療のしくみについて
障害者・ひとり親家庭等・子ども・福祉給付金制度について
-
障害者医療費助成制度
障害者医療費助成制度のご案内をします。 -
ひとり親家庭等医療費助成制度
ひとり親家庭等医療費助成制度のご案内をします。 -
子ども医療費助成制度
子ども医療費助成制度のご案内をします。 -
福祉給付金支給制度
福祉給付金制度のご案内をします。
窓口開庁時間と混雑予想について
窓口の開庁時間
区役所開庁日の午前8時45分から午後5時15分です。受付機で番号札をお取り下さい。
窓口混雑傾向(大変混雑する時期)
- 例年:4月、6月
- 各月:初日、下旬
- 曜日:月曜日、休日の翌日
- 時間:午前10時から正午、午後1時から午後3時
(正午から午後1時まで、限られた職員で対応しているため、お待たせする場合がございます。)
時間にゆとりを持ってご来庁ください。
例年、進学や就職、転職などの時期となる4月、保険料の確定時期となる6月は、保険年金課3番窓口が大変混雑し、長時間お待たせすることがあります。
ご来庁の際は、できる限りお時間に余裕をもってお越しくださいますようお願いします。
なお、社会保険に加入して国保を脱退する届出など、郵送や電子申請が可能なものがあります。
また、高額療養費の支給申請等、期限に余裕のあるものは時期をずらすなど、混雑の緩和にご協力をお願いします。
各種電子申請および電子届出は、下記リンクからご利用ください。
現在の保険年金課窓口の混雑状況
下記リンクより、現在の待ち人数、お呼出中の受付番号がご確認いただけます。
ご来庁の際の目安としてご活用ください。
3番窓口混雑カレンダー(4月・6月)
日曜窓口もご利用ください
詳しくは、ご利用ください!! 区役所・支所の日曜窓口をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
中村区役所 保健福祉センター福祉部 保険年金課 保険・福祉医療担当
電話番号:052-433-2890 ファクス番号:052-433-2063
Eメール:a4332890@nakamura.city.nagoya.lg.jp
中村区役所 保健福祉センター福祉部 保険年金課 保険・福祉医療担当へのお問い合わせ