中川区安心・安全で快適なまちづくり協議会
中川区安心・安全で快適なまちづくり協議会の活動をお知らせしています。
中川区安心・安全で快適なまちづくり協議会(以下、まちづくり協議会)は、区民、事業者、公共的団体、市、警察署及び関係機関等が、安心・安全で快適な環境に関する地域の身近な課題について、それぞれの役割のもと、協働して取組みを進めることによって、区民が安心・安全で快適に暮らすことのできる地域社会を実現することを目的に、平成17年1月に発足しました。
「安心・安全で快適なまちづくり」を実現するためには、取組むべき課題が多岐にわたるため、まちづくり協議会に5つの専門部会を設け、具体的な施策を検討し活動を行っています。
安全なまちづくり部会
主な活動内容
- 防犯(自転車盗、自動車盗や車上ねらい、住宅対象侵入盗等)に関する広報啓発活動
- 防犯講話の開催
- 地域における防犯活動の支援
- 青色回転灯による自主防犯パトロールの実施
交通安全部会
主な活動内容
- 交通安全に関する広報啓発活動
- 子どもや高齢者等に対する交通安全教室、講話の開催
- 自転車等の放置防止活動
快適なまちづくり部会
主な活動内容
- 全市一斉クリーンキャンペーンの開催
- 空地をきれいにする運動の推進
- ごみ、資源分別に関する広報啓発活動
- 犬、猫の適正飼養に関する広報啓発活動
青少年育成部会
主な活動内容
- 青少年健全育成に関する広報啓発活動
- 青少年健全育成に関する講演会等の開催
- 地域の世話やき活動の推進
防災安心まちづくり部会
主な活動内容
- 防火、防災に関する広報啓発活動
- 防火、防災、応急手当に関する講習会の開催
- 地域における自主防災訓練の開催
このページに関するお問い合わせ
中川区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-363-4319 ファクス番号:052-363-4316
Eメール:a3634319@nakagawa.city.nagoya.lg.jp
中川区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ