町内会・自治会に加入しませんか[中川区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022630  更新日 2025年10月16日

町内会・自治会ってなぁに?

中川区には、24の学区(小学校区)に、約470の町内会・自治会があります。

町内会・自治会は地域住民が自主的につくる自治組織です。災害時における助け合いなど、個人や家庭だけでは困難な課題にも取り組み、より住みやすいまちにするために活動しています。

町内会・自治会はどんな活動をしているの?

中川区まちづくりの合言葉「つながりづくり♡まちづくり」の実現のために、町内会・自治会ではさまざまな活動を行っています。ここでは活動の一例をご紹介します。

安心・安全なまちづくり

  • 自主防災組織の結成、防災訓練の実施
  • 通学路や交通量の多い交差点などでの交通安全運動
  • 防犯灯の設置・維持管理や地域安全パトロールなどの生活安全運動

快適なまちづくり

  • 道路や公園、歩道などの清掃活動
  • ごみや資源の集積場所の決定や管理、集団資源回収

地域行事・イベントの開催

地域の住民や世代間の交流と親睦を深めるため、盆踊りや運動会などを開催

情報伝達

回覧板などを通し、行政などからの情報や町内の身近な情報の伝達

町内会・自治会に加入するには?

>町内会・自治会への加入については、お住まいの地域の町内会長・自治会長さんにご相談ください。連絡先が不明な場合は中川区役所地域力推進課(電話番号 052-363-4319)までお気軽にお問い合わせください。その他、下記によるお取り次ぎも行っています。

なお、町内会費や役員の構成などについては、それぞれの町内会・自治会が会則などで定めていますので、直接お問い合わせください。

オンラインシステムによる取り次ぎ申し込み

下記のリンクより取り次ぎのお申込みをしていただくことができます。入力していただいた内容をもとに、地域の町内会長・自治会長さんへお取り次ぎいたします。

区役所および富田支所の専用ポストに「町内会・自治会加入申込票」を投函する

区役所1階情報コーナーまたは富田支所区民生活課庶務担当に設置した専用ポストに「町内会・自治会加入申込票」を投函してください。申込票は専用ポスト付近に置いてあります。

町内会・自治会加入促進チラシ

中川区役所では町内会・自治会の加入促進のために、下記のとおりチラシを作成しております。チラシは転入時にお渡ししている「暮らしの便利帳」に挟みこまれています。チラシに付いているハガキを投函または中川区役所地域力推進課へお持ちいただきましたら、地域の町内会長・自治会長さんへお取り次ぎいたします。

なお、チラシは中川区役所地域力推進課においてもお渡しできますので、必要な場合は地域力推進課までご連絡ください。

※下記添付ファイルにはテキストデータが含まれておりません。内容についてのお問い合わせは、ページ作成担当までお願いします。

町内会・自治会加入促進チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

中川区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-363-4319 ファクス番号:052-363-4316
Eメール:a3634319@nakagawa.city.nagoya.lg.jp
中川区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ