ページの先頭です

ここから本文です

「瑞穂区民まつり2025」のご案内

このページを印刷する

ページID:187900

最終更新日:2025年10月10日

日時

令和7年11月29日(土曜日)午前10時から午後3時

(注意)雨天の場合、中止します。また、前日の天候等により会場設営ができない場合も中止します。

開催有無は当日午前8時から名古屋おしえてダイヤル(電話番号:052-953-7584)(外部リンク)別ウィンドウで開く(名古屋おしえてダイヤルホームページ内、本日開催のイベントはありますか。(FAQ)のページ)でご案内します。

(注意)電話で確認する場合は、おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

会場

パロマ瑞穂野球場・野球場前駐車場(野球場所在地:名古屋市瑞穂区豊岡通3-28)

内容

  • ステージ
  • 体験、展示ブース
  • はたらく車ブース
  • みずほ縁日横町(模擬店)
  • スポーツ広場(野球場内)

【野球場内のご利用について】

  • スポーツ広場およびキャッチボールエリアには運動靴でご入場ください。
  • キャッチボールのボール、グローブは持参してください。硬式球・バットの使用は禁止です。

その他の注意事項は会場内看板でご確認ください。

詳しくはパンフレットでご確認ください。

お楽しみ抽選会を開催!2つの抽選会でダブルチャンス!

参加方法

当日会場内で抽選券の配布をします。(配布場所はパンフレットおよび会場内の看板でご確認ください。)

午前11時45分から先着2000名に配布。おひとりさま1枚限り。なくなり次第終了します。

第1回当選番号発表と賞品の引き換え

午後1時15分から、会場内の看板および区ウェブサイトにて当選番号を発表します。

賞品の引き換えは会場内の引き換えブースで当日午後3時まで行います。

ステージ抽選会(第2回当選番号発表)

午後2時35分からステージにて抽選会を行います。当選者を呼び出してもいらっしゃらない場合は無効となり、再抽選になります。

第1回で当選された方も当選のチャンスがありますので、ぜひ、ご参加ください。

イベントに関すること

  • イベント開催中の様子を瑞穂区公式ウェブサイトなどに掲載するための映像や写真を撮影しますので、あらかじめご了承ください。
  • 会場内にゴミ箱はありません。ゴミは全てお持ち帰りください。
  • 模擬店で購入したもののゴミはお店で回収しています。
  • 都合により、行事内容・時間・賞品を変更させていただく場合があります。
  • 小さなお子様は、できるだけ保護者同伴でご来場ください。
  • 迷子になった時の待ち合わせ場所を決めてからお出かけください。
  • 公共交通機関または自転車でご来場ください。
  • 障害者等用駐車場は、レクリエーション広場西側平面駐車場にあります。
  • 自転車は臨時駐輪場へ整理してとめてください。忘れずに施錠してください。
  • 飲酒運転は法律で禁止されています。
  • 会場周辺は工事中のため、工事車両の出入り・交通規制があります。気をつけてご来場ください。
  • パロマ瑞穂スポーツパークは全面禁煙です。ご協力をお願いします。

ご協賛等いただいた企業・団体

協賛企業・団体(50音順)

  • 愛知県行政書士会 名南支部
  • 公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会 名南東支部
  • かえる訪問看護ステーション
  • 蒲郡信用金庫 瑞穂通支店
  • 公益社団法人昭和法人会
  • 蔦井株式会社
  • 東海マツダ販売株式会社
  • 株式会社トヨトミ
  • 株式会社名古屋グランパスエイト
  • 株式会社名古屋清掃
  • 日本ガイシ株式会社
  • 日本特殊陶業株式会社
  • 株式会社パロマ
  • フジパングループ本社株式会社
  • ブラザー工業株式会社
  • 丸美産業株式会社
  • 瑞穂区商店街連合会
  • 瑞穂区保護司会
  • 瑞穂区老人クラブ連合会

抽選会賞品提供企業・団体(50音順)

  • 公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会 名南東支部
  • 株式会社トヨトミ
  • 株式会社名古屋グランパスエイト
  • 名古屋オーシャンズ株式会社
  • 日本ガイシ株式会社
  • ブラザー工業株式会社
  • 株式会社三菱UFJ銀行堀田支店

瑞穂区民まつり2025パンフレット

毎年、区民まつりの表紙を名古屋市立大学大学院芸術工学部の学生のみなさんにご協力をいただいています。今年は、小野寺菜月さんのデザインを採用させていただきました。

小野寺菜月作デザイン


小野寺菜月さんのコメント

デザインコンセプト「にぎやかなふれあいの場」

瑞穂区民まつりは、区民どうしのふれあいの場であり、子どもから年配の方まで、誰もが楽しめる地域のお祭りです。

ステージ、ブース、抽選会、縁日など様々な催し物で賑わい、区民の方々が笑顔いっぱいで楽しんでいる様子を、温かく親しみやすいイラストで表現しました。

【パンフレットの注意事項】

パンフレットは、一部テキストデータが含まれていない部分があります。内容についてのお問い合わせは、ページ作成担当までお願いします。

区民まつりパンフレット表紙デザインについて

他にもたくさんの学生さんにご協力いただきました。どの作品も素敵なデザインなので、ここで紹介させていただきます。

熊谷葵作デザイン

熊谷葵さんのデザイン

鈴木亮太作デザイン

鈴木亮太さんのデザイン

武村和作デザイン

武村和さんのデザイン

八十田実優作デザイン

八十田実優さんのデザイン

お問い合わせ

瑞穂区民まつり実行委員会事務局(瑞穂区役所地域力推進課内)

電話番号:052-852-9303

ファックス番号:052-852-9306

このページの作成担当

瑞穂区役所 区政部 地域力推進課 魅力向上担当
電話番号: 052-852-9303
ファックス番号: 052-852-9306
電子メールアドレス: a8529303@mizuho.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ