第4章 葵ちゃんが見た名古屋
前回のあらすじ
第3章ではジョッキーというお仕事の苦労を垣間見ることができました。
ここからは閑話休題、葵ちゃんが持っている名古屋の印象や、ジョッキーになる前の話を聞いていきます。

本編
司会:
葵ちゃんは宮崎から来たわけですので、名古屋の印象を色々聞いてみたいと思います。
名古屋ってどんな印象ですか?
葵:
うーん、こっちの人・・・意外と優しい(笑)
司会:
「意外と」優しい?(笑)
葵:
都会だから、キツいイメージがあったけど、名古屋の人はすごく優しいですね。
司会:
宮崎の人とはどういうところが違いますか?
葵:
うーん、性格?
何か、宮崎のイメージは・・・みんな本当におっとりしてますね。すごいマイペース。
・・・な気がします。気がするだけです(笑)
こっち(名古屋)の人ってちょっと、何かテキパキ。で、怒ると言葉遣いキツい。
司会:
え、名古屋キツい?九州の方がキツそうな。「なんばしよっと!」みたいな。
葵:
最初キツいなーと思った気がしますけど、もう慣れたかな。まあ、中学生までしか宮崎にいなかったし、怒られることも少なかったので、それが理由かもしれないです。
司会:
九州はすごい男前なイメージがありますけどね。

司会:
競馬の学校は名古屋なんですか?
葵:
競馬の学校は栃木なんですよ。今ジョッキー3年目だから・・・2年前までは栃木。
栃木は寒いんですよねぇー。
すっごい雪降って、積もるんですよ。で、腰ぐらいまで積もっても馬は動かさなきゃいけないから。
司会:
動くんですか?
葵:
一応、動きますね。でも、びっくりしたりとかするかな。
司会:
そっかー。だから、宮崎から栃木に行って、そこから名古屋ですか。
葵:
宮崎から千葉の高校に行ってるんですよね。で、栃木行って、名古屋。
司会:
どこが一番好きですか?
葵:
名古屋!(笑)
司会:
オッケー!!(笑)
これは言っていただけてよかったです(笑)
このページに関するお問い合わせ
港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-654-9621 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549621@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


