令和5年度 港区男女平等参画推進事業を実施しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023282  更新日 2025年10月16日

日時

令和6年2月22日(木曜日)午後1時30分から3時30分

会場

港区役所講堂

内容

いまこそアップデート!わたしたちの絆

港区で地域活動をされている方やエッセンシャルワーカー、男女平等参画や防災に関心をお持ちの方を対象に講演会を開催しました。

今年度は、中京学院大学看護学部看護学科教授の日高橘子さんに、陸前高田市での保健活動経験から、被災地での女性活躍事例の紹介と、震災後に同市で始まった『はまかだ運動』を例に、地域でのつながり作りについての講演を行っていただきました。

当日は159人の方のご参加いただき、講演後の質疑応答では数多くの質問が飛び出すなど盛況な講演会となりました。アンケートでは、「実体験をわかりやすく講演してもらえてよかった」、「日頃の地域のつながりの重要性を実感し非常に良かった」等のご意見やご感想を数多くいただきました。また、男女平等参画の分野で関心のあるテーマをお尋ねしたところ、「男女平等参画の視点を取り入れた防災」に続き「男性の家事・育児への参加」及び「男性の介護への参加」が注目を集めていました。

ご参加いただきました方々、ありがとうございました。

写真:講演会の様子

このページに関するお問い合わせ

港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-654-9621 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549621@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ