後期高齢者医療制度(港区よくあるご質問) よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023712  更新日 2025年10月16日

質問保険証(後期高齢者医療被保険者証)を紛失したときの、再発行手続きについて知りたい。

回答

お住まいの区の区役所保険年金課保険・福祉医療担当または支所区民福祉課保険担当で再発行の手続きを行ってください。

再発行の手続きは、本人が行っていただくこととなっています。代理の方が手続きをされる場合は、委任状が必要です。

手続きに必要なもの

  • 手続きされる方の本人確認書類(下記1または2のいずれか)
  • 印鑑

1 1点でいいもの

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 運転免許証
  • 日本国旅券(パスポート)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード(写真が貼付されたものに限る。)
  • 身体障害者手帳
  • その他写真が貼付された官公署の発行する証明書

2 2点以上必要なもの

  • 健康保険被保険者証
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)
  • 年金証書
  • 介護保険被保険者証
  • 住民基本台帳カード(写真が貼付されていないもの)
  • 生活保護受給証明書
  • 雇用保険受給資格者証
  • キャッシュカード
  • 預金通帳
  • クレジットカード
  • 診察券
  • 社員証
  • その他これらに類するもの

以上のうち、違う種類のものをいずれか2点(たとえば、診察券を2枚お持ちいただいても、1点とみなしますので、もう1点必要となります。)

(注)1、2いずれのものもご用意できない場合は、お住まいの区の区役所保険年金課保険・福祉医療担当または支所区民福祉課保険担当へご相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-654-9621 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549621@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ