南陽支所における福祉に関する手続き拡充のご案内
南陽支所管内にお住まいの方につきましては、平成24年5月7日(月曜日)からは南陽支所において福祉に関する手続きをお願いします。
「保護・子ども係」で担当する主な福祉業務
児童福祉
子ども手当(※)、保育所の入所相談、児童扶養手当、母子寡婦福祉資金貸付金など
※子ども手当につきましては、平成24年5月2日(水曜日)までは、「民生係」で担当します。
生活保護
生活保護の相談、申請、訪問指導、保護費支払など
「福祉係」で担当する主な福祉業務
高齢福祉・介護保険
敬老手帳・敬老パス(※)、養護老人ホームの入所相談、日常生活用具、介護保険証(※)、要介護認定申請など
※敬老手帳・敬老パス、介護保険証につきましては、平成24年5月2日(水曜日)までは、「民生係」で担当します。
障害福祉
身体障害者手帳、愛護手帳、福祉特別乗車券、特別障害者手当、障害福祉サービスなど
(保健所で実施している精神障害者福祉に関する手続きは除きます。)
「保険係」で担当する主な福祉業務
国民健康保険・後期高齢者医療など
国民健康保険、後期高齢者医療、医療費助成、国民年金など
平成24年5月7日(月曜日)以降は「民生係」から「保険係」に名称が変更になります。
南陽支所管内の対象学区
南陽・西福田・福田・福春学区
お問い合わせ先
- 港区役所民生子ども課民生子ども係
電話番号052-654-9711 ファクス番号052-651-1190 - 港区役所民生子ども課保護係
電話番号052-654-9726 ファクス番号052-651-1190 - 港区役所福祉課福祉係(高齢関係)
電話番号052-654-9691 ファクス番号052-651-1190 - 港区役所福祉課福祉係(障害関係)
電話番号052-654-9718 ファクス番号052-651-1190 - 港区役所福祉課介護保険係
電話番号052-654-9709 ファクス番号052-651-1190 - 港区役所南陽支所民生係
電話番号052‐301-8154 ファクス番号052-302‐3682
平成24年5月7日(月曜日)から
南陽支所(港区春田野三丁目1801番地)
市バス「南陽支所」下車
- 港区役所南陽支所区民福祉課保護・子ども係
電話番号052-301-8341 ファクス番号052-301-8411 - 港区役所南陽支所区民福祉課福祉係
電話番号052-301-8345 ファクス番号052-301-8411 - 港区役所南陽支所区民福祉課保険係
電話番号052-301-8154 ファクス番号052-302‐3682
このページに関するお問い合わせ
港区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 民生子ども担当
電話番号:052-654-9711 ファクス番号:052-651-1190
Eメール:a6549711-01@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 民生子ども担当へのお問い合わせ