「なごやグリーンウェイブ2023」市内一斉植樹の様子(参加団体1-10)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012500  更新日 2025年10月17日

1. 社会福祉法人志の波会たかばり北保育園(参加人数:16人)

樹種:アジサイ、ムラサキシキブ

児童(5歳児)14名と保育士2名で園庭の2か所に植樹を行いました。

写真:植樹の様子(社会福祉法人志の波会たかばり北保育園)

2. ともしび幼稚園(参加人数:26人)

樹種:ハナミズキ、オリーブ、ブルーベリー

各学年代表2名が先生が用意した植木鉢に苗を入れ土でかぶせました。その植樹を他の園児は周りで見守りました。

写真:植樹の様子(ともしび幼稚園)

3. 正和幼稚園(参加人数:10人)

樹種:キンモクセイ、ブルーベリー、キンカン

外遊びしている園児も興味をもっていました。

写真:植樹の様子(正和幼稚園)

4. 株式会社竹中工務店名古屋支店(参加人数:3人)

樹種:オリーブ

名古屋支店地球環境推進チームの3名にて竹中工務店八事家族寮・竹友寮の敷地内にある花壇にオリーブの木を植樹しました。

写真:植樹の様子(株式会社竹中工務店名古屋支店)

5. はざま保育園(参加人数:2人)

樹種:アジサイ

子どもが園庭で遊んでいる時間に職員が植樹しました。苗木に興味をもつ子どもが土をかけたりして、手伝う姿もありました。

写真:植樹の様子(はざま保育園)

6. 茶屋とくしげ保育園(参加人数:3人)

樹種:ブルーベリー

園長を中心に植樹(地植え)しました。

写真:植樹の様子(茶屋とくしげ保育園)

7. 合資会社八和工務店(参加人数:3人)

樹種:ブルーベリー、キンカン、温州みかん

従業員一同でプランターに植樹しました。会社の庭がにぎやかになり嬉しいです。

写真:植樹の様子(合資会社八和工務店)

8. 南陽第一保育園(参加人数:18人)

樹種:アジサイ

昨年も子どもたちがアジサイの花を見て絵を描く取り組みを毎年行っているので、花は咲いていなくても、葉っぱの様子を見てアジサイだとわかる子も多かったです。

写真:植樹の様子(南陽第一保育園)

9. 熱田生涯学習センター(参加人数:2人)

樹種:キンモクセイ

センターの職員でセンター駐車場の中にある植栽の所に、秋になったら、キンモクセイのいい香りがすることを期待して植樹した。

写真:植樹の様子(熱田生涯学習センター)

10. 山城土木株式会社(参加人数:3人)

樹種:サザンカ、オリーブ

従業員二名により、会長の婦人立会いのもと、鉢植えに移植しました。

写真:植樹の様子(山城土木株式会社)

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性に係る企画調整担当
電話番号:052-972-2698 ファクス番号:052-972-4134
Eメール:a2662-01@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 生物多様性に係る企画調整担当へのお問い合わせ