分譲マンションライフサイクルシミュレーション相談(無料)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014700  更新日 2025年10月17日

相談は無料ですが事前の申込が必要です。

分譲マンションの大規模修繕に今後いくらくらい費用がかかるのか、修繕積立金が不足しないか、(独)住宅金融支援機構職員による「ライフサイクルシミュレーション相談」(無料)を実施します。

この事業は「マンションの管理の適正化等の推進に関する協定」に基づく名古屋市と(独)住宅金融支援機構の連携事業です。

ライフサイクルシミュレーション相談とは

マンションの規模や築年数、予定される工事の内容、修繕積立金の徴収額などを、住宅金融支援機構が提供するサービス「ライフサイクルシミュレーションー長期修繕ナビー」に入力することで、ご自身がお住まいのマンションと同規模、同年数のマンションの

「平均的な大規模修繕工事費用」、今後40年間の「修繕積立金の負担額」「修繕積立金会計の収支」 等

の試算を対面で行うことができます。(大規模修繕工事の相談ではありません)

「マンションライフシミュレーション」について、詳しくはこちらをご覧ください。

相談におけるご留意事項がありますので、こちらをご確認ください。

対象となるマンション

ご自分が所有する名古屋市内の分譲マンションで、下記の規模を想定してシミュレーションします

  • 階数は30階以下
  • 平均専有面積は100平方メートル以下
  • 戸数は300戸以下
  • 住棟タイプは単棟型

この規模を超える範囲についてもシミュレーションは可能ですが実際との乖離の幅が大きくなります。
シミュレーションには、以下の情報が必要となります。

相談日・時間

(事前予約制)

毎月1回、最終火曜日(令和7年4月29日を除く)

午前10時から正午まで(1日2組、1組1時間)

詳しい日程は、下記「住まいの窓口」ページに掲載のリーフレットをご参照ください。

(注)予約締切日は、希望相談日の1週間前の月曜日まで

予約方法

相談を希望する月の前月1日(同日が住まいの窓口の定休日の場合は1日以降の営業日)から、住まいの窓口でご予約(電話又は来場)を先着順で受け付けます。

(住まいの窓口)
052-961-4555
(住まいの窓口営業時間)
午前10時から午後7時

(住まいの窓口定休日)
毎週木曜日、第2・第4水曜日及び年末年始

(注意)

  • 過去1年内にご利用されたことがある方はご遠慮ください。
  • 住まいの窓口で予約を受け付け後、住宅金融支援機構から事前確認の連絡をさせていただきます。

相談場所

「住まいの窓口」

名古屋市東区東桜一丁目11番1号
オアシス21 バスターミナル内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 住宅部 住宅企画課 マンション施策の推進担当
電話番号:052-972-2960 ファクス番号:052-972-4172
Eメール:a2960-01@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 マンション施策の推進担当へのお問い合わせ