マンションの管理の適正化等の推進に関する協定
「名古屋市マンションの管理の適正化の推進に関する条例」の制定に併せて、マンション管理に関係する5団体が、マンションの管理の適正化に向けた支援を進めるため、「マンションの管理の適正化等の推進に関する協定」を令和4年3月に締結しました。
各団体の主な取り組みは以下のとおりです。
独立行政法人住宅金融支援機構東海支店
住宅金融市場における安定的な資金供給を支援し、住生活の向上に貢献することを目的とする独立行政法人です。
主な取り組み
-
マンション共用部分リフォーム融資(外部リンク)
大規模修繕工事や耐震改修工事等を実施する場合にご利用いただける管理組合向けの融資制度です。 -
マンションすまい・る債(外部リンク)
将来の大規模修繕に備え、修繕積立金の計画的な積立を支援するための債券です。 -
マンションライフサイクルシミュレーション「長期修繕ナビ」(外部リンク)
建物の概要や管理状況を入力することで、平均的な修繕工事費用、今後の修繕積立金の負担額などが無料で試算できます。
一般社団法人愛知県マンション管理士会
マンション管理士制度の普及、周知を通じてマンションの管理の適正化に資することを目的とする一般社団法人です。
主な取り組み
-
管理組合マンション相談案内(外部リンク)
マンション管理士が管理や運営に関する相談に応じます。
特定非営利活動法人中部マンション管理組合協議会
マンションを中心とする健全なコミュニティの形成と住環境の維持保全を図り、もって地域のまちづくりの推進に寄与することを目的とする特定非営利活動法人です。
主な取り組み
-
管理組合運営サポート(外部リンク)
専門家が管理や運営に関するサポートを行います。
名古屋市住宅供給公社
住民の生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とする特別法人です。
主な取り組み
-
長期修繕計画の作成(外部リンク)
建物の維持管理のために必要な工事計画と資金計画を作成します。 -
マンションリフォーム(外部リンク)
専門的な立場から、改修などの相談から業者選定、工事監理まで管理組合をサポートします。 -
管理組合運営サポート業務(外部リンク)
適切な管理を行い、快適なマンションとなるようお手伝いいたします。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 マンション施策の推進担当
電話番号:052-972-2960 ファクス番号:052-972-4172
Eメール:a2960-01@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 マンション施策の推進担当へのお問い合わせ