ごみの減量Q&A よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012336  更新日 2025年10月17日

質問「3R」って何ですか?

回答

A.「3R」とは、「Reduce=リデュース(減らす、発生抑制)」「Reuse=リユース(再使用)」「Recycle=リサイクル(再生利用)」の3つの頭文字「R」からつくられた言葉。ごみ減量のための3つのステップを表します。

リサイクルには膨大なエネルギーとコスト、環境負荷もかかります。一番環境にやさしいのは、ごみも資源も元から断つ「リデュース」、次に心がけたいのは、繰り返し使用する「リユース」、そして最後が「リサイクル」。リサイクルにより画期的なごみ減量を成し遂げた名古屋の次の課題はリユース、そして一番大切なことはリデュースです。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境局 資源循環部 資源循環企画課 資源循環企画担当
電話番号:052-972-2398 ファクス番号:052-972-4133
Eメール:a2378@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 資源循環部 資源循環企画課 資源循環企画担当へのお問い合わせ