学習支援講師の配置
子どもの未来応援講師
ねらい
基礎的な学習から発展的な学習まで、幅広く児童生徒に対する学習指導を推進したり、悩みを抱える児童生徒を支援したりして、日々の教育活動を充実することをねらっています。
主な活動
- 授業中に学級担任や教科担任を補助して、指導を行う。
- 授業後等に特設講座を開設して、個別指導等を行う。
日本語指導講師
ねらい
日本語教育が必要な児童生徒に対する個別指導等を推進し、学校生活への適応指導を充実することをねらっています。
主な活動
- 日本語の読み書きや会話に関する指導を行う。
- 学校生活にかかわる日常的な適応指導を行う。
不登校対応支援講師
ねらい
不登校児童生徒の減少を図るために、非常勤講師を派遣し、児童生徒の実態に合った具体的な不登校対策を推進することをねらっています。
発達障害対応支援講師
ねらい
発達障害のある児童生徒に対して、学級や教科担任との連携を図りながら、授業時間内に別教室で少人数指導を行ったり、学級や教科担任とペアを組んで学習の援助を行ったりします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 義務教育担当
電話番号:052-972-3232 ファクス番号:052-972-4177
Eメール:a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 義務教育担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


