資源クイズ
資源について勉強します。
資源の種類
名古屋市のしょくいんが集めている資源はこれだよ。

ようきほうそうってなあに?
しょうひんが入っているものを「ようき」、しょうひんをつつんでいるものを「ほうそう」といいます。
かんたんにいうと、食べたり、使ったりしたあとに残る入れもののことだよ。

その他の資源
名古屋市のしょくいんが集めているもののほかに、みんなの住んでいる地域で回収している資源があるよ。
| 集めるもの | 集めるところ | 資源としての利用 |
|---|---|---|
|
新聞紙・ざっし ・ざつがみ |
しゅうだんしげんかいしゅう リサイクルステーション 古紙リサイクルセンター |
新聞紙はもう一度新聞紙になったり、マンガざっしの紙になります。 ざっしはおかしのはこなどの白いボール紙の芯になります。 |
| だんボール | しゅうだんしげんかいしゅう リサイクルステーション 古紙リサイクルセンター |
もう一度だんボールになります。 |
| 古くなった服 | しゅうだんしげんかいしゅう リサイクルステーション 古紙リサイクルセンター フリーマーケット(自分で売ったり、こうかんできるところ) |
そのまま着ることができる服は外国へ、ゆしゅつされます。 それ以外の服は工場で使うぞうきんやカーペットの裏の布になります。 |