健康長寿を目指してー健康寿命を延ばす6つの知恵ー(愛知学院大学)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009424  更新日 2025年10月16日

講座について

この講座は、名古屋市と愛知学院大学が連携して行うもので、事前にお申込みが必要です。

講座概要

健康維持のためご自身の健康を意識し、体調管理のために身近なことからはじめられるよう、歯学部、薬学部、健康科学部(健康科学科健康栄養学科)の教員が話題を提供し、皆様の健康づくりをお手伝いする講座です。

講座の詳細は、リーフレットをご覧ください。

以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

リーフレット

期間・回数

令和7年10月25日から令和7年12月20日(全6回)

受講資格

名古屋市在住の40歳以上の方

定員

50名(定員を超えた場合は抽選)

教材費等実費

100円(保険料です。初回に徴収します。)

会場

愛知学院大学 名城公園キャンパス

愛知県名古屋市北区名城3ー1ー1

地下鉄名城線「名城公園」駅3番出口より徒歩1分

駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

講座の申込

申込期間

令和7年8月27日(水曜日)から令和7年9月24日(水曜日)必着

申込方法

はがきまたは名古屋市電子申請サービスによりお申込みください。

複数の講座にお申し込みいただけますが、1講座につき1人1回のみ有効です。

はがきによる申し込み

はがきに、講座名、氏名(ふりがな)、生年月日、郵便番号、住所、電話番号(昼間連絡がとれる番号)、メールアドレス(お持ちの方)をご記入のうえ、ポストにご投函ください。記入方法等の詳細はリーフレットをご覧ください。

送付先

名古屋市健康福祉局健康増進課 なごや健康カレッジ担当

郵便番号:460-8508

住所:名古屋市中区三の丸三丁目1ー1

名古屋市電子申請サービスからの申し込み

名古屋市電子申請サービスからお申込みください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 健康増進課 推進担当
電話番号:052-972-2637 ファクス番号:052-972-4152
Eメール:a2637@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 推進担当へのお問い合わせ