医療安全情報の提供

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034118  更新日 2025年10月17日

このページの添付ファイルについては一部テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は健康福祉局健康部保健医療課までお問い合わせください。(電話番号052-972-3495)

G-MIS(医療機能情報提供制度)について

施術所に対する報告及び検査の実施について

歯科技工所報告の徴収及び立入検査の実施について

名古屋市病院及び診療所立入検査実施方針に係る通知

日付の後ろに(大容量)と記載のあるファイルについては、サイズが大きいためファイルを開くのに時間がかかる場合があります。
なお、各PDFファイルについてはテキスト情報がありませんので、内容について確認の必要がある場合についてはお電話又はファクスにてお問合せください。(電話番号052-972-3495、ファクス番号052-972-4154)

重点事項

医療安全管理体制の確保

事故事例の報告等について

医師の追加的健康確保措置の体制整備について

院内感染の標準的予防策の徹底について

医療機関の開設者の確認及び非営利性の確認

診療用放射線の防護に係る医療法施行規則の改正等について

職員の健康管理について

検体検査の業務について

サイバーセキュリティー対策

医療機関における個人情報の適切な取扱い等について

その他の留意事項

院内の事故防止について

ドクターヘリの運行に係る安全の確保について

食中毒対策について

無資格者による医療行為等の防止について

臨床研修を修了した旨の医籍・歯科医籍への登録について

定員超過入院等について

診療用放射線の安全管理対策の徹底について

診療システム(電子カルテ)不具合による薬剤誤投与について

防災対策等

アスベスト対策

広告規制違反への指導について

医療機関におけるインフォームド・コンセントの取り扱いについて

無痛分娩の安全な提供体制の構築について

医療施設における避難確保計画の作成等について

災害拠点病院における業務継続計画の整備等について

病院が有する非常用電源に係る保安検査の実施について

死亡診断書又は死体検案書の交付に係る取扱いについて

保健師助産師看護師法に規定する特定行為及び特定行為研修に関する省令の施行等について

オンライン診療

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 保健医療課 医療安全確保担当
電話番号:052-972-3495 ファクス番号:052-972-4154
Eメール:iryou-anzen@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 保健医療課 医療安全確保担当へのお問い合わせ