生活保護
生活保護の申請は国民の権利です。
生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。
生活保護とは
生活保護は、国が憲法第25条の理念に基づいて、生活に困っている全ての人たち(注)に、その困っている状況と程度に応じて、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立した生活が送れるよう、必要な支援をすることを目的としています。
(注)生活保護法は、日本国民を対象としています。ただし、在留資格などの要件を満たす外国籍の方に対しては、生活保護に準ずる取扱いをします。
生活保護の種類
生活保護には、生活扶助、住宅扶助、教育扶助、介護扶助、医療扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助の8種類の扶助があります。
生活保護の仕組み
生活保護は、厚生労働大臣が、そのときの社会経済事情などに見合わせて定める生活保護基準に基づいて、年齢、家族構成、健康状態など、その世帯の必要に応じて計算された最低生活費(11月から3月については、冬季の暖房費を加算)とその世帯のすべての収入とをくらべて決められます。また、毎年4月には生活保護基準とともに、年齢に応じた金額の改定が行われる場合があります。
参考として、このページの下部に現在の最低生活費(モデル世帯)を掲載しています。
申請の手続きは
生活保護は、申請によって行われます。生活にお困りの方は、お住まいの区の区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課(支所管内にお住まいの方は、支所区民福祉課)にご相談ください。
なお、区役所・支所の一覧は以下の通りです。
| 区役所・支所(社会福祉事務所) | 所在地 | 電話番号 |
|---|---|---|
| 千種区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 千種区星が丘山手103番地(東星ふれあい広場) | 052-753-1835 |
| 東区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 東区筒井一丁目7番74号 | 052-934-1184 |
| 北区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 北区清水四丁目17番1号 | 052-917-6505 |
| 北区楠支所区民福祉課 | 北区楠二丁目974番地 | 052-901-2265 |
| 西区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 西区花の木二丁目18番1号 | 052-523-4587 |
| 西区山田支所区民福祉課 | 西区八筋町358番地の2 | 052-501-4973 |
| 中村区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 中村区松原町1丁目23番地の1 | 052-433-2968 |
| 中区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 中区栄四丁目1番8号 | 052-265-2314 |
| 昭和区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 昭和区阿由知通3丁目19番地 | 052-735-3896 |
| 瑞穂区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 瑞穂区瑞穂通3丁目32番地 | 052-852-9386 |
| 熱田区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 熱田区神宮三丁目1番15号 | 052-683-9906 |
| 中川区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 中川区高畑一丁目223番地 | 052-363-4404 |
| 中川区富田支所区民福祉課 | 中川区春田三丁目215番地 | 052-301-8366 |
| 港区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 港区港明一丁目12番20号 | 052-654-9707 |
| 港区南陽支所区民福祉課 | 港区春田野三丁目1801番地 | 052-301-8341 |
| 南区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 南区前浜通3丁目10番地 | 052-823-9400 |
| 守山区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 守山区小幡一丁目3番1号 | 052-796-4595 |
| 守山区志段味支所区民福祉課 | 守山区下志段味一丁目1401番地 | 052-736-2189 |
| 緑区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 緑区青山二丁目15番地 | 052-625-3953 |
| 緑区徳重支所区民福祉課 | 緑区元徳重一丁目401番地 | 052-875-2214 |
| 名東区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 名東区上社二丁目50番地 | 052-778-3093 |
| 天白区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課 | 天白区島田二丁目201番地 | 052-807-3884 |
「生活保護のご案内」「生活保護Q&A」「生活保護を受けられる方へ」のダウンロード
ご不明な点、お困りのことがあれば、上記窓口へご遠慮なくお問い合わせください。
〇は区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課及び各区区民福祉課でも配布しています。
-
〇生活保護のご案内 (PDF 919.6 KB)
-
生活保護のことを教えます(やさしい日本語) (PDF 298.2 KB)
-
〇生活保護Q&A (PDF 474.7 KB)
-
生活保護Q&A(やさしい日本語) (PDF 564.3 KB)
-
〇生活保護を受けられる方へ (PDF 1.7 MB)
-
生活保護を受ける人へ(やさしい日本語) (PDF 299.0 KB)
最低生活費(モデル世帯)について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 生活福祉部 保護課 保護担当
電話番号:052-972-2553 ファクス番号:052-972-4148
Eメール:a2551@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活福祉部 保護課 保護担当へのお問い合わせ