戦略4 地域力で歴史的資源を「まもり・いかし・つなぐ」仕組みづくり
主体的で多様な市民活動と行政との協働により、地域力で歴史的資源を「まもり・いかし・つなぐ」仕組みをつくり、地域の人が地域の持つ歴史の積み重ねや地域の「らしさ」を感じ、語りたくなるまちづくりを促進します。
方針1 身近な歴史的建造物の保存・活用の推進
景観に深みと個性をもたらし、地域を特徴づける身近にある歴史的建造物について、保存・活用に向けた取り組みを支援し、地域で愛されてきた建造物を「壊さず使う」という風土を醸成していきます。
市では、身近な歴史的建造物を地域の資産として「登録」「認定」し、身近に歴史が感じられるまちづくりを進めています。
歴史的建造物の「登録」「認定」制度について
方針2 地域の歴史的資源を活かしたまちづくりの推進
地域における歴史的資源の発掘や、地域主体の歴史まちづくりへの取り組みを通じて、歴史的資源をいかしたまちづくりを推進し、魅力向上を図っていきます。
方針3 歴史まちづくりのネットワークづくり・情報発信
歴史まちづくりのベースとなる地域の歴史的資源等の情報の共有・活用を図るとともに、多様な主体をつなぐネットワークの形成・交流を促進します。
方針4 歴史まちづくり施策の総合展開
地域力を活かした歴史まちづくりを持続的に進めるため、これを支える行政の支援制度や施策の総合的な展開を推進します。
他の戦略へのリンク
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 事業推進担当
電話番号:052-972-2782 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2782@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 事業推進担当へのお問い合わせ