商店街魅力アップ支援事業
商店街魅力アップ支援事業の概要
内容
魅力とにぎわいのある商業地づくりや、地域コミュニティ機能の充実を推進するため、商店街の魅力向上や地域コミュニティの活性化を図る事業に対して助成します。
対象団体
- 商店街振興組合
- 商店街が形成されている地域における事業協同組合
- 上記団体を主たる構成員とする団体
- 商工会 等
対象事業
- 地域住民との交流のもとに実施するイベント、まつり、講習会等
- 商店街の魅力を広める市民向け情報誌、マップ、ホームページの作成等
- 商店街のブランディング事業
- 歴史、街並み、特産物等の地域資源を活用した事業
- 安心・安全、少子高齢化等の地域課題に対応する事業
対象経費
- ソフト事業
 会場借上費、装飾設備費、委託料、印刷製本費、人件費、海外通信費
- ハード事業
 共同設備の整備費(街路灯の撤去費を含む)、内外装整備費、家賃賃借料
ただし、県げんき補助金採択事業以外の場合、ハード事業はソフト事業と併せて実施する安心・安全に対応した設備(防犯カメラ、AED)の整備に限ります。
報償費(来場者記念品等)、消費税及び地方消費税は、補助対象外経費です。
補助条件
1団体につき2事業までを対象とします。
このうち1事業は、愛知県げんき商店街推進事業費補助金(以下「県げんき補助金」といいます。)に申請することができます。
なお、県げんき補助金を申請する場合、一定の条件を満たす必要があります。
補助率
- 補助対象経費の20%以内(人件費は10%以内)
- 県げんき補助金採択事業は40%以内(人件費は20%以内)
- 愛知県が実施する「商店街の未来を拓くプロジェクト(大型店連携型)」の県げんき補助金採択事業は45%以内(人件費は22.5%以内)
- 愛知県が実施する「商店街の未来を拓くプロジェクト(若手主導型)」の県げんき補助金採択事業は50%以内(人件費は25%以内)
補助限度額
- 1団体当たり100万円を限度とします。ただし、補助対象経費が1,000万円を超過する団体は150万円を限度とします。
- 連合組織については、1団体当たり200万円を限度とします。
- 県げんき補助金採択事業は上記とは別に1事業当たり500万円を限度とします。
- なお、ハード事業については限度額の40%までとなります。
申請期限
令和7年6月30日 月曜日
チラシ
様式
申請書作成支援ツール
アンケート用紙
- 
アンケート1(地域商業の地域貢献活動に関する調査) (Word 30.5 KB)  
- 
アンケート2(商店街に関するアンケート調査(組合員向け)) (Word 26.5 KB)  
- 
集計表1(地域商業の地域貢献活動に関する調査) (Word 64.0 KB)  
- 
集計表2(商店街に関するアンケート調査(組合員向け)) (Word 12.1 KB)  
補助金事務の手引き
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済局 商業・流通部 地域商業課 地域商業推進担当
電話番号:052-972-2432 ファクス番号:052-972-4138
Eメール:a2429@keizai.city.nagoya.lg.jp
経済局 商業・流通部 地域商業課 地域商業推進担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


