二酸化炭素(CO2)排出削減等に配慮した電力入札制度の実施
環境に配慮した電力の使用を進めます。
名古屋市では、電気事業者の環境配慮を促し、地球温暖化対策を率先して進めるため、平成20年度から電力の需給契約において競争入札を行う場合、価格のみで判断するのでなく、電気事業者における環境配慮の状況を考慮した入札制度を実施しています。
制度の概要
電気事業者の「二酸化炭素排出係数」、「未利用エネルギーの活用状況」、「再生可能エネルギーの導入状況」等の環境項目を評価し、一定の基準を満たした事業者のみが入札に参加できます。
環境項目
基本項目
| 項目 | 内容 | 配点 |
|---|---|---|
| CO2排出係数 | 単位発電量(1kWh)当たりのCO2排出量を表す数値を評価 | 70点 |
| 未利用エネルギーの活用状況 | 発電に利用した工場等の廃熱などのエネルギーの活用状況を評価 | 10点 |
| 再生可能エネルギーの導入状況 | 風力・太陽光・バイオマスなどの新エネルギーの導入状況を評価 | 20点 |
加点項目
| 項目 | 内容 | 配点 |
|---|---|---|
| 省エネに係る情報提供、簡易的ディマンド・リスポンスの取組・地域における持続的な再生可能エネルギー電気の創出・利用に向けた取組 | 取組の有無を評価 | 5点 |
入札参加資格
基本項目による評価点が70点以上の電気事業者が入札参加資格を有するものとします。ただし、70点に満たない場合は、加点項目の評価点を加えて70点以上で入札参加資格を有するものとします。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 事業活動推進担当
電話番号:052-972-2693 ファクス番号:052-972-4134
Eメール:eco-nagoya@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 事業活動推進担当へのお問い合わせ