今日も、地域に帰ろう。[東区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036535  更新日 2025年10月17日

名古屋市東区町内会・自治会「Eまっちカード」について

令和5年3月より町内会・自治会加入の新たなメリットを創出するため、「町内会・自治会応援事業 Eまっちカード」を開始しました。

本事業は、町内会・自治会加入世帯に名古屋市東区町内会・自治会「Eまっちカード」を配布し、事業者の皆さまには協力店としてご登録いただき、町内会・自治会加入世帯が協力店を利用した際にカードを提示することで協力店独自の特典(〇%割引、ソフトドリンクサービスなど)をご提供いただくものです。

詳細は次のリンクから。

今日も、地域に帰ろう。

皆さまがお住まいの地域では、町内会・自治会が日々元気に活動しています。

矢田川パークハウス自治会(A・B・C・D棟)の皆さんの写真

町内会・自治会って?

町内会・自治会とは、住みよい地域をつくるため、地域住民や事業者の皆さまが手を取り合って、様々な活動を行う住民自治組織です。

名称、成り立ち、団体の規模などは地域によって様々で、地域住民の皆さま自身が、運営のルールや取り組む活動を決めています。

東区の町内会・自治会

現在、東区内には180以上の町内会・自治会が存在し、小学校区を単位として9つの学区連絡協議会が組織されています。

町内会・自治会には、区内の約6割の世帯の皆様が加入しています。

組織の規模は、20世帯以下の小さなものから800世帯を超える大規模なものまで様々です。

町内会・自治会加入率の推移のグラフ

町内会・自治会の加入率は、年々低下しており、このまま加入率が下がり続けると、地域にとって本当に必要な活動が維持できなくなることが懸念されます。

あなたと町内会・自治会

あなたは町内会・自治会に加入されていますか?

加入されている方も、そうでない方も、あなたの回りには必ず町内会・自治会の活動があります。

町内会・自治会の活動は、皆さまの毎日の生活の「安心」と「安全」を支え、そして地域の一員として「温かさ」や「心強さ」を与えてくれます。

防災訓練の様子の写真

このページに関するお問い合わせ

東区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-934-1121・1122 ファクス番号:052-935-5866
Eメール:a9341121@higashi.city.nagoya.lg.jp
東区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ