歴史災害から見る名古屋

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013543  更新日 2025年10月16日

災害歴史記録の調査により収集した資料をまとめたポスター

歴史災害記録調査から得られた主な災害の被害状況に関する記述や写真、災害に関する逸話、地名に関する言い伝えなどを紹介し、関係場所を地図上に図示したポスターです。

写真:歴史災害から見る名古屋のポスター4種類
各ポスター

各時代の主な記述災害等

江戸時代

宝永地震、安政東海、南海地震など

明治から昭和(戦前)

濃尾地震、昭和東南海地震など

昭和(戦後)から平成

伊勢湾台風、東海豪雨など

土地の成り立ち

名古屋市の土地の成り立ち、地名の由来に関するトピックなど

監修・協力

監修/名古屋大学 溝口常俊 名誉教授

協力/名古屋市鶴舞中央図書館、名古屋市博物館、名古屋市蓬左文庫など

各時代等のポスター

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

防災危機管理局 防災企画課 防災啓発・人材育成担当
電話番号:052-972-3527 ファクス番号:052-962-4030
Eメール:a3523-03@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
防災危機管理局 防災企画課 防災啓発・人材育成担当へのお問い合わせ