高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の問い合わせ窓口等
お問い合わせ窓口
野鳥の鳥インフルエンザに関する相談(死亡野鳥の処理対応など)
緑政土木局都市農業課
電話番号:052-972-2499
ファクス番号:052-972-4141
家畜伝染病に関する相談(養鶏場等の家きんの感染)
緑政土木局農業センター
電話番号:052-801-5221
ファクス番号:052-801-5222
東山動植物園内の鳥インフルエンザに関すること
緑政土木局東山総合公園
電話番号:052-782-2111
ファクス番号:052-782-2140
感染症への健康不安に対する相談
各区保健センター保健予防課
健康福祉局感染症対策課
電話番号:052-972-2631
ファクス番号:052-972-4203
食品等の安全に関する相談(鶏卵・卵)
各区保健センター生活環境課
健康福祉局食品衛生課
電話番号:052-972-2646
ファクス番号:052-955-6225
ペットに関する相談
各区保健センター生活環境課
健康福祉局食品衛生課
電話番号:052-972-2649
ファクス番号:052-955-6225
鳥インフルエンザに対する留意点
- 鳥インフルエンザは感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常の人には感染しないと考えられています。
- 日常生活において、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいをすれば、過度に心配する必要ありません。
このページに関するお問い合わせ
防災危機管理局 危機対策課 危機管理担当
電話番号:052-972-4063 ファクス番号:052-962-4030
Eメール:a3522-02@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
防災危機管理局 危機対策課 危機管理担当へのお問い合わせ