救急搬送証明書の交付
あらまし
救急搬送証明書は、救急車で医療機関へ搬送された方が「いつ」・「どこから」・「どこの医療機関へ搬送されたか」を証明するものです。
ご利用になった救急隊が所属する消防署で、申請書に必要事項をご記入の上、提出してください。
出張所での交付はできません。
本部救急隊をご利用になった場合は、名古屋市役所本庁舎1階にある救急課までお越しください。なお、開庁時間は月曜日から金曜日(祝祭日および年末年始を除く)の午前8時45分から午後5時30分までの間です。
本人以外の方が交付の申請をされる場合は、本人の直筆で押印のある委任状が必要です。
申請に必要となる書類等
救急搬送証明書交付申請書
郵送受付
遠方にお住まいなど、特別な事情がある場合を除き、郵送での受付はできません。
問い合わせ先
消防局救急部救急課及び各消防署警防地域第一(二)課
関連リンク
様式等のダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局 救急部 救急課 救急担当
電話番号:052-972-3563 ファクス番号:052-972-3582
Eメール:00kyukyukanri@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 救急部 救急課 救急担当へのお問い合わせ