市内の犯罪発生状況が学区別にご覧になれます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014462  更新日 2025年10月17日

市内各学区別の主な犯罪の発生状況を下記からご覧いただけます。

学区別犯罪発生状況

月間の犯罪発生状況を確認したい場合は、「月間警察署別・校区別犯罪発生状況」を、累計の犯罪発生状況を確認したい場合はの「年間」をクリックしてください。愛知県警察本部のウェブサイトに掲載されている、各校区別(学区別)の犯罪状況をご覧になることができます。

あなたの家も狙われています!空き巣などの住宅対象侵入盗が多発しています

市内での空き巣などの住宅を狙った侵入盗被害が多発しています。

大切な財産をまもるため、できることから対策をはじめましょう。

被害防止のポイント

  1. 出かけるときはわずかな時間でもすべてのドアと窓のカギをかけましょう。
  2. 在宅中や就寝時であっても、戸締りをかかさないようにしましょう。
  3. 夜に外出するときは室内の電気をつけたままにするなど、留守をカムフラージュする工夫をしましょう。
  4. 出かけるときは、隣近所に一声かけるようにしましょう。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進担当
電話番号:052-972-3124 ファクス番号:052-972-4823
Eメール:a3124@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進担当へのお問い合わせ