名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
満3歳を超え4歳に達しない幼児について、精神発達、身体発育についての健康診査、歯科検診および育児、栄養、むし歯予防などについて相談を行います。
対象の方へは「3歳児健康診査のお知らせ」を、ご家庭に直接郵送します。転入などにより通知が届かないときは、熱田保健センター(電話番号052-683-9682)へご連絡ください。
当日ご都合の悪い方は必ず保健センターにご連絡いただき、4歳になるまでに受診するようお願いします。お越しにならなかった場合には再度ご案内をお送りしたり、訪問させていただくことがあります。
健診会場における熱田保健センターの感染防止の取り組みにご協力をお願いします。
熱田保健センター(熱田区役所等複合施設南館5階)
駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関等をご利用ください。
満3歳を超え4歳未満の幼児
対象となる生年月日で健康診査の日程をご案内しております。
尿検査、眼科検診(屈折検査)、歯科検診、問診、身体計測、診察、栄養相談、育児相談、歯科相談、フッ化物塗布(希望者のみ)を行います。
健診には2時間程度かかります。早く来られたほうが早く終了する傾向にはありますが、当日の混み具合や状況によりますので、時間には余裕を持ってお越しください。
尿検査は、尿意を催した時に採取していただき検査しておりますが、採取した尿を持ち込んで検査することもできます。当日採取した新鮮な尿を清潔な未使用の容器に10cc程度をお持ちください。また当日検査できなかった場合も、4歳の誕生日前日までなら、別日の3歳児健診で検査できます。同様の方法でご持参ください。
「3歳児健康診査票」、「アレルギーに関する質問票」、「目に関するアンケート」、「耳に関するアンケート」は、健康診査のお知らせと一緒に郵送します。
「3歳児健康診査票」の表裏と「アレルギーに関する質問票」、「目に関するアンケート」、「耳に関するアンケート」の必要事項を記入し、ご持参ください。
上記のほかに、フッ化物塗布希望者は、歯ブラシ、タオル、料金720円をお持ちください。
午後0時45分から午後1時45分。
受付番号札の事前配布はありません。午後0時30分開場、時間になりましたら受付を開始しますので、お急ぎの方はお早めにお越しください。ご持参いただきます診査票やアレルギーに関する質問票、アンケートに記入漏れ等の不備がある場合、順番を前後させていただくことがありますのでご了承ください。
生年月日 | 健康診査日(木曜日) |
---|---|
令和4年2月3日から令和4年2月28日 | 令和7年3月6日 |
令和4年3月1日から令和4年4月7日 | 令和7年4月17日 |
令和4年4月8日から令和4年5月8日 | 令和7年5月15日 |
令和4年5月9日から令和4年6月11日 | 令和7年6月19日 |
令和4年6月12日から令和4年7月4日 | 令和7年7月17日 |
令和4年7月5日から令和4年8月2日 | 令和7年8月21日 |
令和4年8月3日から令和4年8月31日 | 令和7年9月18日 |
令和4年9月1日から令和4年9月30日 | 令和7年10月16日 |
令和4年10月1日から令和4年11月3日 | 令和7年11月20日 |
令和4年11月4日から令和4年12月1日 | 令和7年12月18日 |
令和4年12月2日から令和5年1月2日 | 令和8年1月22日 |
令和5年1月3日から令和5年1月27日 | 令和8年2月19日 |
令和5年1月28日から令和5年2月28日 | 令和8年3月5日 |
熱田保健センターが実施する乳幼児健診の日程変更を希望する方は下記のリンクから変更できます。。
上記でのお手続きが難しい場合は、熱田保健センター保健予防課(電話番号052-683-9682)にて承ります。
熱田区役所熱田保健センター保健予防課保健感染症担当
:052-683-9682
:052-681-5169
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.