ダブル・オー作戦(交通事故死ゼロ、犯罪ゼロをめざして)を開催しました(令和5年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025598  更新日 2025年10月17日

交通事故死ゼロ・犯罪ゼロを目指し、「年末の生活安全市民(県民)運動」の一環として実施しているダブル・オー作戦の様子をご紹介します。

交通事故や犯罪が多発する年末の時期に、地域交通安全・防犯の意識高揚を図り、「年末の生活安全市民(県民)運動」(キャンペーン期間 12月11日から20日)の一環として、各学区の青色防犯パトロール実施者をはじめ、天白区内の交通安全、防犯関係団体および公署(所)が集結して式典を行っています。

毎年12月20日に開催されている「ダブル・オー作戦」のネーミングには、交通事故死ゼロ、犯罪ゼロの2つのゼロを目指すという意味がこめられています。

今年は、12月20日(水曜日)午後6時から、約130名が天白区役所での式典に参加し、その後、青色防犯パトロール車両が一斉にパトロールへと出発しました。

写真:青色防犯パトロール車両が区役所駐車場からパトロールへ出発する様子

参加者

  • 天白区内16学区の各連絡協議会(青色防犯パトロール実施者 約80名)
  • 天白区安心・安全で快適なまちづくり協議会 交通および防犯部会所属の各団体代表者
  • 天白警察署
  • 天白警友会
  • 天白消防署
  • 名城大学ボランティア協議会
  • 区内公職者
  • 天白区役所

内容

あいさつ

参加者全員で、本年中に区内で交通事故により亡くなられた方へ黙とうを捧げた後、式典の開催にあたり、天白区安心・安全で快適なまちづくり協議会会長である天白区長、天白警察署長などからあいさつがありました。

地域安全宣言

写真:区民代表者が宣言文を読み上げる様子


天白区民代表者から、「地域安全宣言」が読み上げられ、交通事故や犯罪のない安心・安全で住みよいまちの実現に向け、区民一丸となって地域の活動をさらに推進しますといった内容で、宣言がされました。

一致団結式

写真:名城大学ボランティア協議会の呼びかけで掛け声をかける様子


名城大学ボランティア協議会の呼びかけに合わせ、参加者全員が「エイエイオー」の掛け声とともに拳を突き上げ、決意を新たにしました。

パトロールへ出発式

写真:駐車場から出発する区内の青色防犯パトロール車両の列


区役所駐車場に集結した青色防犯パトロール車両が、天白警察署長の号令で、区内3方面に向かって出発しました。警察のパトカーが車列を先導して出発していく様子を、天白区マスコットキャラクター「かぼっち」らが手を振って見送りました。

このページに関するお問い合わせ

天白区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-807-3821 ファクス番号:052-801-0826
Eメール:a8073821@tempaku.city.nagoya.lg.jp
天白区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ