新財政健全化計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003357  更新日 2025年10月17日

「財政健全化計画」(平成13年策定)を発展させた新たな財政健全化計画を策定し、歳入と歳出の両面から財政のさらなる健全化を進めます。

「新財政健全化計画」を作成しましたので公表します。

内容は以下のとおりです。

はじめに【1頁】

  1. 「財政健全化計画」での取り組み【2頁】
  2. 今後の収支見通しと課題【6頁】
    1. 今後の収支見通し【6頁】
    2. 今後の見込みと課題【8頁】
      1. 歳入
      2. 歳出
    3. 新たな財政健全化計画の必要性【15頁】
  3. 財政の望ましい姿【16頁】
  4. 目標と計画期間【17頁】
    1. 目標【17頁】
    2. 計画期間【17頁】
  5. 具体的な方策【18頁】
    1. 歳入の確保【18頁】
      1. 市税などの徴収率向上
      2. 税財源の拡充強化等
      3. 保有資産の有効活用
      4. 公平な負担の推進
    2. 歳出の見直し【22頁】
      1. 行政評価制度の活用などによる事務事業の見直し
      2. 公の施設のあり方研究会の意見などを踏まえた施設の見直し
      3. アセットマネジメントシステムによる施設の計画的管理
      4. PFI・ESCOなどによる民間活力の積極的な活用
      5. 計画的な定員管理と給与などの抑制
      6. 公営企業会計など他会計への財政支出の抑制
      7. 外郭団体の効率的な運営
    3. 資産と債務の適正な運営【28頁】
      1. 新たな公会計制度の導入
      2. 特例的な市債・財源対策としての市債の発行抑制
      3. 効率的な資金調達
    4. 財政に関する情報の提供と市民ニーズの把握による計画の推進【29頁】
  6. 数値目標と計画実施後の収支【30頁】
    1. 数値目標【30頁】
    2. 計画実施後の収支試算【31頁】

資料 新財政健全化計画(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方【32頁】

※「新財政健全化計画」及び「新財政健全化計画(概要版)」をPDF形式で提供しておりますので、下のダウンロード資料をご利用ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政局 財政部 財政課 予算担当
電話番号:052-972-2306 ファクス番号:052-972-4120
Eメール:a2306@zaisei.city.nagoya.lg.jp
財政局 財政部 財政課 予算担当へのお問い合わせ