選挙の基本原則
現代の民主政治においては、選挙に参加することが最も基本的で最大の政治参加の機会であり、また、方法でもあります。
そこで、選挙制度については、最も基本的な原則が憲法に定められ、これを受けて公職選挙法で詳細に規定されています。
1 普通選挙制度
財産の有無や納税の多寡によって選挙権に差別を設けない制度。
2 平等選挙
各選挙人の選挙権の内容を平等にすること。1人1票制。
3 秘密選挙
誰が誰に投票したか、わからない方法での選挙で、選挙人の自由な意志による選挙権の行使を保障。
4 選挙の公正
- 選挙の管理執行機関として独立した選挙管理委員会を設置
- 投票立会人、開票立会人などの立会人制度
- 選挙運動費用の規制とその公表
- 選挙争訟制度及び罰則
5 国民代表
選挙によって選ばれた代表は、その選挙区の代表ではなく、全国民の代表となること。
6 直接選挙
選挙が一般の選挙人によって直接行われること。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局 選挙課 啓発担当
電話番号:052-972-3316 ファクス番号:052-972-4180
Eメール:a3316@senkyokanri.city.nagoya.lg.jp
選挙管理委員会事務局 選挙課 啓発担当へのお問い合わせ