令和7年度 大都市制度講演会
令和7年度 大都市制度講演会「人口減少時代における大都市の役割」
大都市制度講演会は、「特別自治市(通称:特別市)」制度の創設と圏域における自治体連携の推進を掲げた、名古屋市がめざす大都市制度の基本的な考え方を市民の皆さまに知っていただく機会として、平成25年度より開催しています。
令和7年度は、東京大学先端科学技術研究センターの牧原出教授をお招きし、人口減少時代における大都市の役割、大都市がその役割を十分に果たすための大都市制度としての「特別市」とは何かについて考えます。
注:事前申込は不要です。
開催日時
令和7年12月26日(金曜日)午後2時30分から午後4時45分(開場:午後2時00分)
開催場所
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)5階小ホール1(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
会場アクセス
- JR名古屋駅桜通口から徒歩5分
- ユニモール地下街 5番出口から徒歩2分
(注)会場へは公共交通機関でお越しください。
申込・参加費
事前申込不要・参加費無料
定員
200人
プログラム
主催者挨拶
- 名古屋市総務局担当局長(企画調整) 舘 雄聡(たち かつあき)
第1部 講演
- 「人口減少時代における大都市の役割」
東京大学先端科学技術研究センター教授 牧原 出(まきはら いづる)氏
第2部 パネルディスカッション
コーディネーター
- 名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授 三浦 哲司(みうら さとし)氏
パネリスト
- 東京大学先端科学技術研究センター教授 牧原 出(まきはら いづる)氏
- 岐阜大学客員教授、名古屋都市センター特任アドバイザー 加藤 義人(かとう よしと)氏
- BOYS AND MEN 本田 剛文(ほんだ たかふみ)氏
- 名古屋市長 広沢 一郎(ひろさわ いちろう)
その他
手話通訳・要約筆記あり。
名古屋市立大学都市政策研究センターとの共催により開催します。
令和7年度大都市制度講演会チラシ
「特別市」について
指定都市市制度の課題を解消する「特別市」制度の創設を目指しています。
-
新たな大都市制度
「特別市」についての詳細は、こちらをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 企画部 大都市・広域行政推進課 大都市・広域行政推進担当
電話番号:052-972-2208 ファクス番号:052-972-4418
Eメール:a2209-01@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 大都市・広域行政推進課 大都市・広域行政推進担当へのお問い合わせ