栄養・食生活アンケート調査結果
栄養・食生活アンケート調査結果をお知らせします
本市では、すべての市民が健康で心豊かに生活できる社会の実現に向け、生活習慣病の予防、健康寿命の延伸、生活の質の向上を図ることを目的とした健康増進計画「健康なごやプラン21(第2次)」を策定しています。
市民の皆様の更なる健康増進のため、食習慣や食事内容をおうかがいする「栄養・食生活アンケート」を行いました。
アンケートにご協力いただきました皆様に心からお礼を申し上げますとともに、今後の栄養改善事業に役立ててまいります。
調査の概要
1.調査の地域
全市
2.調査の対象・数
市内居住の16歳以上の男女(外国人を含む)3,000人
3.調査対象抽出方法
無作為抽出法
4.調査方法
郵送法(調査対象者全員にハガキによる督促1回を含む)
5.調査期間
平成30年10月2日から10月23日まで
6.回収数
1,569人(回収率 52.3%)
主な設問
- 野菜・果物摂取についての知識
- 野菜・果物の摂取状況やその理由
- 外食や中食(なかしょく:市販の弁当やそう菜、家庭外で調理・加工された食品を家庭や職場・学校等へ持って帰り、そのまま食べることを指します)の利用状況
- 自身の健康や食生活についての関心
(添付の調査結果(全体)のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。)
調査結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康部 健康増進課 食育推進等担当
電話番号:052-263-3126 ファクス番号:052-263-3125
Eメール:shokuiku@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 食育推進等担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



