第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画
計画の概要
第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画について
名古屋市ではホームレスの問題の解決に向けて積極的に取り組むために、令和元年度から令和5年度までを計画期間とする「第4期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画」を策定し、計画に基づいて具体的な援護施策を進めてきました。本市では引き続きホームレスの問題の解決に取り組んでいく必要があると考え、令和6年度から令和10年度までを計画期間とする、第5期実施計画を策定することとしました。
概要版
添付ファイル
本冊子版
- 第1 計画策定にあたって
- 策定の趣旨
- 計画期間
- 計画策定体制
- 第2 第4期計画期間中の諸状況と計画の評価等
- 市内のホームレスの状況
- ホームレス数
- 生活実態
- 計画に定める事業の実施状況
- 基本的な考え方
- 主な取り組みの実施状況
- 計画の評価
- 成果
- 現状と問題点
- 第5期計画策定にあたっての主要課題
- 市内のホームレスの状況
- 第3 第5期計画における自立支援施策の推進
- 基本的な考え方
- 7つの主な取り組み
- 住まいの確保と定着
- 就労機会の確保と定着
- 心身の健康維持・回復
- 相談・援護
- 人権の擁護と尊重
- 地域における生活環境の維持・改善
- 民間団体等との連携・地域福祉
- 参考資料
- ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法
(平成14年法律第105号) - ホームレスの自立の支援等に関する基本方針
(令和5年7月31日厚生労働省・国土交通省告示第1号) - 第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画の策定体制
- 名古屋市ホームレス援護施策推進本部規程
- 名古屋市ホームレス援護施策推進本部事務局
- 「第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画」ワーキングチーム作業班
- 第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画アドバイザー懇談会構成員名簿
- 第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画の策定に関するアドバイザー懇談会開催要綱
- 第5期実施計画策定までの経過
- 第5期愛知県ホームレス自立支援施策等実施計画の概要
- ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法
次のPDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
次のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈健康福祉局生活福祉部保護課052‐972-2555〉までお問い合せください。
添付ファイル1
次のPDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
次のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈健康福祉局生活福祉部保護課052‐972-2555〉までお問い合せください。
添付ファイル2
添付ファイル3
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 生活福祉部 保護課 援護事業・保護施設担当
電話番号:052-972-2555 ファクス番号:052-972-4148
Eメール:a2555@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活福祉部 保護課 援護事業・保護施設担当へのお問い合わせ