令和7年度つながり・支えあおう地域福祉のすゝめ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1037727  更新日 2025年10月17日

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催地区:中区、オンライン

開催日

2025年10月30日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時 まで

開催場所

中区役所ホール

内容

毎年、地域福祉活動の推進を目的として、地域福祉に関する講演や住民同士の助け合いの取り組みなどの事例発表を通じて地域の福祉力の向上を目指すためのフォーラムを開催しています。
(集合型とオンラインの併用で開催)

申込み

必要

主催
名古屋市・名古屋市社会福祉協議会

開催概要

1 参加対象者

  1. 地域福祉活動(地域支えあい活動、ふれあい・いきいきサロン活動など)の実践者
  2. これから地域福祉活動に参加してみたい方(勤労者など)
  3. 企業、商店、社会福祉法人、NPO法人、ボランティア団体、協同組合、大学・専門学校の皆様 など

2 開催内容

基調講演

同朋大学 専任講師 加藤 昭宏 氏

テーマ:「地域のつながりの波及効果 ゆるやかなつながりと持続可能な地域活動」

実践報告

  • 地域支えあい活動実践者
    • 上志段味学区地域福祉推進協議会副会長 杉山 寿雄 氏
    • ご近所ボランティアコーディネーター 稲垣 ひとみ 氏
  • ふれあい・いきいきサロン活動実践者
    • 高針学区地域福祉推進協議会会長 櫻井 千速 氏
    • 高針学区地域福祉推進協議会 山田 美代子 氏
  • 孤独・孤立防止につながる支援実践者
    • 中区社会福祉協議会 地域福祉推進スタッフ 髙瀬 真子 氏
    • 中区社会福祉協議会 包括的相談支援スタッフ 舩橋 祐子 氏

3 定員

会場定員 300名(会場での受講以外にもオンラインでの受講可)

(注)会場定員(300名)を超過するお申込みがあり、参加いただけない場合のみご連絡します。
連絡が無ければ当日直接会場へお越しください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 地域共生推進部 地域共生推進課 地域福祉・地域共生推進担当
電話番号:052-972-2547 ファクス番号:052-955-3367
Eメール:a2548@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 地域共生推進部 地域共生推進課 地域福祉・地域共生推進担当へのお問い合わせ