緑のまちづくりフォーラムの開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034239  更新日 2025年10月17日

緑の保全や創出による緑豊かなまちづくりについて、市民や事業者の方々とともに考え、緑への理解をふかめていくために、フォーラムを開催しております。

緑のまちづくりフォーラムとは

都市における、うるおいのある緑豊かな生活環境を確保し、豊かさとゆとりを実感できる市民生活を実現するためには、都市公園等の整備を積極的に進めるとともに、地域住民や関係団体の積極的な参加と協力による緑地の保全や緑化の推進などを展開していくことが必要です。

緑の保全や創出による緑豊かな美しいまちづくりについて、市民や事業者の方々とともに考え、緑への理解を深めていくことを目的としています。

開催内容

開催日時

令和7年度の開催予定は以下の通りです。

令和7年10月18日 テーマ:グリーンインフラとしてのまちの身近な緑について考えるー街路樹と公園樹木の役割と未来ー

問合せ

「グリーンインフラとしてのまちの身近な緑について考えるー街路樹と公園樹木の役割と未来ー」に関する問い合わせ

名古屋市緑政土木局緑地部緑地維持課街路樹担当

  • 住所 460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
  • 電話番号 052-972-2494
  • ファクス番号 052-972-4143

「緑のまちづくりフォーラム」全般に関する問い合わせ

名古屋市緑政土木局緑地部緑地事業課

  • 住所 460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
  • 電話番号 052-972-2493
  • ファクス番号 052-972-4142

これまでの開催内容

  • 平成22年12月18日 土曜日 「なごや街路樹大討論会」
  • 平成23年10月30日 日曜日 テーマ:街路樹からはじまる緑のまちづくり
  • 平成24年7月22日 日曜日 テーマ:緑と水の活用によるまちづくり
  • 平成24年9月9日 日曜日 「公園経営シンポジウム」 テーマ:公園から美しく魅力輝く名古屋を創造する
  • 平成24年10月27日 土曜日 テーマ:緑環境の新たな役割を探る
  • 平成25年8月25日 日曜日 テーマ:緑による都市のブランディング
  • 平成25年10月14日 月曜日 テーマ:くらしに花と緑を
  • 平成25年11月17日 日曜日 「公園経営シンポジウム」 テーマ:公園から始まるまちづくり
  • 平成26年10月25日 土曜日 テーマ:くらしに花と緑を
  • 平成27年10月17日 土曜日 テーマ:都市環境インフラとしての街路樹
  • 平成28年6月4日 土曜日 特別企画:公園経営シンポジウム
  • 平成28年10月29日 土曜日 テーマ:緑を楽しみ、守り育てるために
  • 平成29年10月22日 日曜日 テーマ:鶴舞公園のルーツを探る
  • 平成30年2月3日 土曜日 「公園経営シンポジウム」
  • 平成31年2月12日 火曜日 「公園経営シンポジウム」
  • 令和元年10月14日 月曜日 テーマ:みどりで名古屋の魅力を高める―緑の基本計画の改定に向けて―
  • 令和元年12月15日 日曜日 「街路樹シンポジウム」 テーマ:地域に愛される街路樹づくり

このページに関するお問い合わせ

緑政土木局 緑地部 緑地事業課 緑地計画担当
電話番号:052-972-2486 ファクス番号:052-972-4142
Eメール:a2487@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 緑地部 緑地事業課 緑地計画担当へのお問い合わせ