地域冷暖房
地域冷暖房とは、熱供給プラントでつくった冷水・温水・蒸気などを、一定区域内の複数の建築物に導管を使って供給し、冷暖房や給湯を行うものです。地域冷暖房は、快適で効率的な都市活動を支える都市基盤施設であり、都市環境の保全、省エネルギーの推進などに大きな効果を持つシステムです。
本市では、平成5年1月から「名古屋市地域冷暖房施設の整備促進に関する指導要綱」を施行し、地域冷暖房の普及促進に努めています。
地域冷暖房促進地区(市街化区域のうち第1種低層住居専用地域及び第2種低層住居専用地域を除く区域)で延べ面積が3万平方メートル以上の建築物を建築しようとする場合、建築確認申請の前に、建築計画の概要について届出が必要です。
-
名古屋市地域冷暖房施設の整備促進に関する指導要綱 (PDF 211.6 KB)
-
地域冷暖房に関する指導要綱のあらまし (PDF 3.5 MB)
-
第1号様式(地域冷暖房促進地区における建築計画の届出書) (Word 23.0 KB)
-
別紙1(建築物の用途及び用途別床面積) (Word 17.0 KB)
-
別紙2(周辺の建築物の立地状況及び開発動向) (Word 17.5 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 都市計画課 都市計画担当
電話番号:052-972-2712 ファクス番号:052-972-4164
Eメール:a2712@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 都市計画課 都市計画担当へのお問い合わせ