鳴海駅前第二種市街地再開発事業
名古屋都市計画鳴海駅前第二種市街地再開発事業の概要

土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図ることが、再開発の目的です。
本地区では、交通渋滞の解消を目指す名鉄名古屋本線の連続立体交差事業とともに、都市計画道路や駅前広場等、交通結節点としての機能を高める整備を進めます。
また、緑区の中心地にふさわしい魅力ある商業・業務・サービス施設、駅直近の利便性を生かした都市型住宅施設等を配し、地区の活性化を実現します。
事業概要

- 施行面積
- 約3.2ヘクタール(A・B・C・Dの4工区に分割)
- 施行地区
- 名古屋市緑区鳴海町字上汐田、字本町及び字向田の各一部
- 施行期間
- 平成10年度から令和9年度
- 主な経緯
-
- 平成5年3月29日 都市計画決定
- 平成10年8月7日 都市計画変更
- 平成10年11月26日 事業計画決定
- 平成11年12月21日 事業計画変更
- 平成12年3月15日 D工区管理処分計画決定
- 平成14年2月25日 D工区管理処分計画変更
- 平成15年6月2日 事業計画変更
- 平成15年10月24日 D工区管理処分計画変更
- 平成18年2月7日 D工区管理処分計画変更
- 平成18年2月28日 D街区施設建築物工事完了公告
- 平成20年5月9日 C工区管理処分計画決定
- 平成21年6月15日 事業計画変更
- 平成21年6月15日 鳴海南駅前広場完成
- 平成23年5月11日 C工区・D工区管理処分計画変更
- 平成23年10月14日 C工区特定建築者募集要項公表
- 平成24年3月1日 C工区特定建築者予定者決定
- 平成24年8月21日 事業計画変更
- 平成24年10月5日 C工区管理処分計画変更
- 平成24年10月12日 C工区特定建築者決定
- 平成25年10月11日 C街区施設建築物工事完了公告(業務棟)
- 平成27年2月9日 C街区施設建築物工事完了公告(住宅棟)
- 平成27年5月20日 事業計画変更
- 令和2年6月8日 事業計画変更
- 令和2年11月26日 都市計画変更
- 令和2年12月8日 事業計画変更
| 名称 | 幅員・面積等 |
|---|---|
| 古鳴海停車場線 | 18メートル |
| 鳴海駅西線 | 12から17メートル |
| 鳴海南駅前広場 | 約3,500平方メートル |
| 鳴海北駅前広場 | 約1,700平方メートル |
| 区画街路等7路線 | 4から17メートル |
| 街区 | 敷地面積 | 延床面積 | 階数 |
|---|---|---|---|
| A街区 | 約4,100平方メートル | 約17,700平方メートル | 地上13階 |
| B街区 | 約3,800平方メートル | 約15,700平方メートル | 地上14階 |
| C街区 | 約4,800平方メートル | 約20,200平方メートル | 地上18階・地上3階 |
| D街区 | 約3,500平方メートル | 約14,600平方メートル | 地上12階 |
| 合計 | 約16,200平方メートル | 約68,500平方メートル | ― |
各街区ともに、主要用途は商業・業務、住宅、駐車場。
(合計で住宅約310戸、駐車場約640台を整備予定)
-
事業計画書 (PDF 5.6 MB)
(このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。)
都市計画事業地内における土地建物等有償譲渡の届出について
本事業地内にある土地建物等を有償で譲渡される場合には、都市計画法第67条の規定による制限がありますので、ご留意ください。
制限内容
- 事業地内の土地建物等を有償で譲渡しようとする場合には、あらかじめ譲渡予定価額(譲渡の反対給付として金銭以外のものを交付する場合は、これを時価に見積もった価額)、譲渡の相手方などを書面で施行者(名古屋市長)に届け出る必要があります。
- 届け出を受理した日から30日以内に施行者が届け出の土地建物等を買い取る旨の通知をした場合には、施行者と届け出者との間で、届け出の価額で売買が成立することになります。
- 届け出を受理した日から30日以内(施行者が届け出の土地建物等を買い取らない旨の通知をしたときは、その時までの期間)は、届け出に係る土地建物等を他に譲渡できませんので、ご注意ください。
提出書類様式
D街区施設建築物(リベスタ鳴海)の概要

-
敷地面積
- 3,499.74平方メートル
-
建築面積
- 2,866.35平方メートル
-
延床面積
- 14,663.85平方メートル
-
構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
-
階数
- 地上12階
-
主要用途
-
- 商業・業務施設(1から2階)
- 住宅(3から12階)
- 駐車場(2から6階及び屋上階)
-
住宅戸数
- 40戸
-
駐車台数
- 150台(自走式立体駐車場)
-
完成
- 平成18年2月28日
鳴海南駅前広場の概要

平成21年3月31日に交差点「鳴海駅前」に信号が点灯し、平成21年4月1日から市バスによる利用が開始されました。広場内の自転車歩行者連絡橋の整備が完了し、平成21年6月15日より全面利用が可能となり、名鉄バスやタクシーなどの乗り入れも始まりました。
-
駅前広場施設
-
- バス:市バスのりば 名鉄バスのりば バス降車場
- 一般車:乗降場
- タクシー:乗降場・待機場
- 自転車歩行者連絡橋:鳴海駅とC街区・D街区を接続
- エレベーター併設
- 雨水貯留施設(別途事業)
- 広場面積
- 約3,500平方メートル
- 完成
- 平成21年6月15日
C街区施設建築物の概要
C街区は、特定建築者(株式会社大京、三交不動産株式会社及び瀬戸信用金庫)制度を活用し、整備しました。
- 敷地面積
- 4,760.86平方メートル
- 建築面積
- 3,330.97平方メートル
- 延床面積
- 20,161.30平方メートル
- 構造
-
- 業務棟 鉄骨造
- 住宅棟 鉄筋コンクリート造
- 階数
-
- 業務棟 地上3階
- 住宅棟 地上18階
- 主要用途
- 業務施設、住宅、駐車場
- 住宅戸数
- 150戸
- 駐車場台数
- 172台
- 完成
-
- 業務棟 平成25年10月11日完成
- 住宅棟 平成27年2月9日完成
参考
-
鳴海駅前第2種市街地再開発事業用地(A・B街区の一部)の使用
鳴海駅前第2種市街地再開発事業におけるA・B街区の一部の土地については地域の活性化及び資源の効率的利用のため、事業の進捗に影響がない期間を暫定的に使用することができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 市街地整備部 緑都市整備事務所 再開発担当
電話番号:052-321-6222 ファクス番号:052-321-6211
Eメール:a6245725@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 市街地整備部 緑都市整備事務所 再開発担当へのお問い合わせ