第3回金山駅周辺まちづくりシンポジウム

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009938  更新日 2025年10月17日

シンポジウムの様子をまるはっちゅーぶで公開しています!

シンポジウムの様子を名古屋市公式YouTubeまるはっちゅーぶにて動画公開しました!ぜひご覧ください!

第3回金山駅周辺まちづくりシンポジウムの様子は以下のリンクをご覧ください。(注)動画の二次利用は固く禁じます。

第3回シンポジウムについて(開催概要)

名古屋市では、金山駅周辺においてアスナル金山の再整備や新たな劇場の整備を核としたまちづくりに向けて、検討を進めています。

名古屋市としてのまちづくりの考え方を皆様に知っていただくとともに、有識者のご意見を伺い、地域の皆様の関心を高めていただく場としてシンポジウムを開催しました。

写真:第3回金山駅周辺まちづくりシンポジウム チラシ


チラシは添付ファイルとしても掲載しておりますので、内容はそちらをご参照ください。

(注)添付ファイルは一部テキスト情報のない画像データを含みます。

開催概要

【日時】
令和6年9月3日(火曜日)午後3時30分から午後5時30分(開場 午後3時)

【場所】
名古屋都市センター11階ホール
名古屋市中区金山町一丁目1番1号 金山南ビル内

主催者挨拶

【登壇者】
山下直人 名古屋市住宅都市局 都市整備担当局長

イントロ

【テーマ】
金山駅周辺まちづくり計画(案)
新たな劇場の基本計画の検討状況

【説明者】
名古屋市住宅都市局
名古屋市観光文化交流局

講演

【テーマ】
アートの力によるまちづくり

【講演者】
松本大地 氏 株式会社商い創造研究所 代表取締役

パネルディスカッション

【テーマ】
人を育み文化・芸術を感じるウォーカブルなまちの実現に向けて

【登壇者】

  • 〔ファシリテーター〕
    井澤知旦 氏 名古屋学院大学 名誉教授
  • 〔パネリスト〕
    • 松本大地 氏 株式会社商い創造研究所 代表取締役
    • 福島茂 氏 名城大学都市情報学部 教授
    • 梶田美香 氏 名古屋芸術大学芸術学部 教授
    • 山本有里 氏 株式会社WELLS U 代表取締役、MTG Ventures/PRE-STATION Ai コミュニティマネージャー

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 まちづくり企画部 まちづくり企画課 金山まちづくり担当
電話番号:052-972-4224 ファクス番号:052-972-4162
Eメール:a2739@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 まちづくり企画部 まちづくり企画課 金山まちづくり担当へのお問い合わせ