令和6年度航空機騒音定期監視結果(令和7年6月30日公表)
令和6年度に実施しました航空機騒音定期監視の結果についてお知らせします。
令和6年度航空機騒音定期監視結果(県営名古屋空港)について
本市では、県営名古屋空港における航空機騒音の環境基準の達成状況を把握するため、県営名古屋空港周辺2地点において毎年定期的に測定を行っています。
令和6年度における調査結果は、以下のとおりです。
調査方法
1 調査期間
令和7年1月9日から1月22日まで、令和7年1月28日から2月10日まで
2 調査地点
調査は、北区六が池町、守山区守山二丁目の2地点で行いました。
調査地点の詳細地図は図1のとおりです。
3 調査方法
「航空機騒音に係る環境基準について」(昭和48年12月27日環境庁告示第154号、最終改定 平成19年12月17日環境省告示第114号)及び「航空機騒音監視測定・評価マニュアル」(令和2年3月 環境省)に定める方法に基づき実施しました。
調査結果
令和6年度は、全2地点で環境基準を達成しました。
調査結果の詳細については、詳細資料の表1のとおりです。
詳細はオープンデータエリアをご覧ください。
このページ内にあるファイルの利用について
このページ内のファイルはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
-
名古屋市におけるオープンデータの取り組み
オープンデータの概要およびご利用案内など
オープンデータ
詳細資料

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのダウンロード

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和6年度の調査結果及び調査結果の推移をcsvファイルでダウンロードできます。
名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 地域環境対策部 大気環境対策課 交通環境対策担当
電話番号:052-972-2682 ファクス番号:052-972-4155
Eメール:a2682@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 大気環境対策課 交通環境対策担当へのお問い合わせ