行政評価(事務事業評価)の実施結果 -平成18年度実施事務事業-

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008200  更新日 2025年10月17日

『行政評価』は、市が行っている施策や事務事業を「市民にとっての効果は何か」「当初期待したとおりの成果が上がっているか」という視点から客観的に評価・検証を行うもので、その結果を改革・改善に結びつけることにより、より効果的・効率的な市政、市民にわかりやすい市政の運営をめざしています。

平成19年度は、全事務事業のうち「施設の建設」(市民利用施設等の建設)、「整備事業」(道路や公園等の面整備)及び「施設の管理運営」(市民利用施設をはじめとする施設の管理運営)を対象に、事務事業評価を実施いたしました。
対象事業の一覧は、以下からご覧いただけます。

また、平成14年度から引き続き、学識経験者等からなる「名古屋市行政評価委員会」を設置し、第三者の立場から外部評価を実施いたしました。

評価結果は以下のとおりです。

市評価
評価区分 事業数 割合
A 109 26%
B 229 55%
C 72 17%
D 7 2%
合計 417 100%
行政評価委員会の外部評価
評価区分 事業数 割合
A 84 20%
B 166 40%
C 122 29%
D 45 11%
合計 417 100%

なお、実施結果をまとめた冊子は、市役所の市民情報センター、各区役所の情報コーナーおよび各支所にてご覧いただけます。

また、下記の「行政評価(事務事業評価)の実施結果-平成18年度実施事務事業-」より、PDFファイルをダウンロードしてご覧いただけます。

分割ダウンロード

1 行政評価(事務事業評価)の実施概要

2 行政評価委員会の外部評価

3 実施事業一覧

4 事務事業評価票

局名をクリックすると、各局が所管する事務事業に関する評価票をご覧いただくことができます。

5 資料

一括ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 行政DX推進部 行政改革推進課 行政改革推進担当
電話番号:052-972-2181 ファクス番号:052-972-4109
Eメール:a2180@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 行政DX推進部 行政改革推進課 行政改革推進担当へのお問い合わせ