名古屋市次世代育成支援対策等推進会議(開催結果)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030059  更新日 2025年10月17日

本市では、次代の社会を担う子どもを育成し、又は育成しようとする家庭に対する支援その他次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、かつ、育成される環境整備を総合的に推進するとともに、子どもの権利を保障するため、「名古屋市次世代育成支援対策等推進会議」を設置しています。

令和7年度第1回(令和7年9月1日開催)

「なごや子ども・子育てわくわくプラン2024(名古屋市子どもに関する総合計画)」の計画期間における実施状況の公表案について説明、了承を得ました。

令和6年度第2回(令和7年2月10日開催)

「なごや子ども・子育てわくわくプラン2029 名古屋市子どもに関する総合計画」(案)について説明、了承を得ました。また、令和7年度における子どもの未来全力応援の取り組みについて説明を行いました。

添付した資料1についてはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

令和6年度第1回(令和6年9月9日開催)

「なごや子ども・子育てわくわくプラン2024(名古屋市子どもに関する総合計画)」の令和5年度の実施状況の公表案について説明、了承を得ました。また、次期子どもに関する総合計画策定について、事務局から説明、了承を得ました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 企画経理課 企画担当
電話番号:052-972-3081 ファクス番号:052-972-4437
Eメール:a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 企画経理課 企画担当へのお問い合わせ