令和7年度第1回名古屋市障害者差別解消調整委員会・令和7年度第2回名古屋市障害者差別解消支援会議(合同開催)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1042917  更新日 2025年11月19日

会議の名称

令和7年度第1回名古屋市障害者差別解消調整委員会・令和7年度第2回名古屋市障害者差別解消支援会議(合同開催)

開催日

2026年1月16日(金曜日)

開催時間

午前10時から正午まで

開催場所

名古屋市公館1階 レセプションホール

議題(公開・非公開の別)及び審議の概要

(全て公開)
令和7年度第1回名古屋市障害者差別解消調整委員会(午前10時から)

  • 委員長の選任、職務代理者の指名
  • 障害者差別解消調整委員会における変更(案)について


令和7年度第1回名古屋市障害者差別解消調整委員会・令和7年度第2回名古屋市障害者差別解消支援会議(合同開催)(午前10時30分から)

  • 本市における障害者差別解消の推進にかかる主な取り組み
  • 「こんなときどうする?障害のある人を理解し、配慮のある接し方をするためのガイドブック」の一部改正(案)
  • 障害者差別解消調整委員会における変更(案)について
  • その他

傍聴について

  1. 傍聴定員 6名
  2. 傍聴手続等

 傍聴希望者は令和7年12月19日(金曜日)(必着)までに、はがき、ファクス又は電子メールにて申込を行ってください。希望者が定員を上回った場合は抽選とし、全ての希望者に当否を連絡します。

その他

定員に満たない場合は、期限後も受け付けますが、この場合、テキストファイル、要約筆記、手話通訳は対応できません。また、会議資料を準備できない場合もありますので、予めご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 障害福祉部 障害企画課 障害者差別解消担当
電話番号:052-972-2538 ファクス番号:052-951-3999
Eメール:a2538@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 障害福祉部 障害企画課 障害者差別解消担当へのお問い合わせ