令和6年7月18日(木曜日)名古屋市社会福祉協議会児童福祉専門分科会
会議の名称
名古屋市社会福祉協議会児童福祉専門分科会
開催日
令和6年7月18日(木曜日)
開催時間
午前9時30分
開催場所
名古屋市役所東庁舎5階 大会議室
議題(公開・非公開の別)及び審議の概要
- こども誰でも通園制度(乳児等のための支援給付)の創設について(公開)
- 名古屋市社会的養育推進計画の策定について(公開)
- 名古屋市一時保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例について(公開)
- 被措置児童等に係る虐待受理に伴う調査報告について(非公開)
傍聴について
傍聴希望者は、令和6年7月12日(金曜日)(必着)までに、はがき、ファクス又は電子メールにより申し込んでください。定員を超えた場合には、抽選により傍聴者5名を決定します。
申し込み先
郵便番号 460-8508
住所 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
宛先 子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課
ファクス番号 052-972-4438
電子メールアドレス a2517@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.j
記入していただく事項
住所・氏名・連絡先(電話又はファクス番号)
なお、傍聴にあたって障害等により配慮が必要な方は、その旨もご記入ください。
非公開の理由
個人の経歴等通常他人に知られたくないと認められる情報が含まれる事項について審査するため、非公開とするもの。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 子育て支援部 子ども福祉課 子ども施設担当
電話番号:052-972-2517 ファクス番号:052-972-4438
Eメール:a2517@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子育て支援部 子ども福祉課 子ども施設担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


