中学生向け男女平等参画教育資料「男女平等・・・」
中学生向け男女平等参画教育資料「男女平等…」について
名古屋市では、中学生を対象とした男女平等参画教育資料『男女平等…』を作成しました。
中学生という若い時期に、自分の人生を形作るにあたって、多様な選択を可能にすることや、性別にとらわれない自分らしい生き方ができることを支援することをねらいとしています。
このカードは、性別にとらわれずに、自分の人生を選択していけるように、職業観を培っていくことを目指して、「男女平等とは」「自分らしく生きる」「身のまわりの役割分担」「ワークライフバランスインタビュー」「先輩からのメッセージ」「おたがいを大切に」という項目に加え、自分の将来を設計するための「未来の設計図」を活用いただくこともできます。
また、7色のピラミッド折にすることにより、中学生の関心が高まるよう工夫しました。
男女平等参画を伝えるためのイラストを名古屋市立大学の学生とともに検討を重ね、親しみやすいデザインにしました。
男女平等意識を中学生という若い時期から身につけてもらえるように、色々な場面でご活用いただきたいと考えています。

「男女平等…」(表紙)のファイルについては、テキスト情報のない画像データになります。内容は、「男女平等…」の表紙の画像です。
添付ファイル
-
男女平等・・・(表紙) (PDF 812.3 KB)
-
男女平等とは (PDF 2.7 MB)
-
自分らしく生きる (PDF 177.9 KB)
-
身のまわりの役割分担 (PDF 160.4 KB)
-
ワークライフバランスインタビュー (PDF 2.9 MB)
-
先輩からのメッセージ (PDF 3.9 MB)
-
おたがいを大切に (PDF 629.6 KB)
-
未来の設計図 (PDF 132.2 KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ