令和5年度 市会広報ポスター
名古屋市会では、議会改革の一環として、市民の皆さんが政治や市議会に対する関心を深めてもらうため、市立工芸高等学校デザイン科の生徒の協力を得て、市会広報ポスターを作成しました。
令和6年2月定例会に合わせ、1月中旬から17種類のポスターを区役所・支所、地下鉄駅等に掲示します。
市会広報ポスターデザイン



著作権について
著作権は、作者が保有しています。
名古屋市は、市会広報ポスターの作成及び市の広報(ホームページや刊行物への掲載など)で利用することを許諾されています。
市会広報ポスター完成までの出来事
高校生による市会訪問と意見交換を実施
市会広報ポスターの作成に先立ち、市会広報ポスターのデザインを予定している市立工芸高等学校デザイン科の生徒の皆さんに名古屋市会を訪問してもらい、市会の活動紹介や議場等の見学、正副議長との意見交換を行いました。
これは、市会広報ポスターのデザインを作成するにあたり、あらかじめ名古屋市会について知ってもらうことや、市会の活動紹介や意見交換を通じて、高校生の皆さんが政治や市議会に対する関心を深めてもらう機会とすることを目的に開催したものです。

日時
令和5年7月18日(火曜日)午後2時から午後3時50分
場所
名古屋市役所 市会本会議場、議会運営委員会室ほか
訪問者
名古屋市立工芸高等学校デザイン科 2年生 17名
開催の様子
初めに市会の活動紹介として、成田たかゆき議長と長谷川由美子副議長から、市会のしくみや今回ポスターデザインをお願いする2月定例会(予算審議の概要)、市会の広報について説明を行った後、本会議や委員会での議論の様子を知ってもらえるよう全員でインターネット中継を視聴しました。
その後、正副議長の案内のもと、議場と委員会室の見学を行い、終了後には生徒の皆さんと正副議長とで意見交換を行いました。
意見交換では、市会におけるバリアフリー化の状況や市民が市会に直接意見を伝える方法のほか、ポスター作成に関する様々な質疑が交わされました。

高校生の皆さんからの意見・感想
- 本日は有意義な時間をありがとうございました。
- 名古屋市会の活動について知れて良かった。
- 議会の雰囲気を知ることができたので、ポスターの制作に励みたい。
- 色々な話を聞いて、ポスターデザインのイメージが湧いた。
- 貴重なものを見て、貴重なことを聞けてとても良かった。
- 市会のイメージがあまり無かったが、この機会にイメージが鮮明になったので良かった。
- 議会は堅苦しいイメージがあったが、実際に見てみて、市のために一生懸命良くしようとしているのを感じた。それをもっと市民の人に知ってもらえるようなポスターにしたいと思った。
- 市会があるということは知っていたが、実際にどのようなことをしているのかはよく分かっていなかった。今回、実際に委員会での議論の様子などを見ることができたので、親など身近な大人や友達にこういうことをしているんだよと伝えたいと思った。
- 円形の議場の写真を何回か見たことがあったが、それが実際どういうものなのかということはよく知らなかった。今回、実際に足を踏み入れたことで床の感触や椅子の低さなども知ることができたので、そういうこともポスターのデザインに生かしたいと思った。
- 今回見せてもらった委員会中継では、学校給食という思っていたよりも身近なことを話していたので、投票率が低いのはおかしいと思った。そういうこともポスター制作をきっかけにみんなに知ってもらえたらと思った。
- 市会で実際に何をやっているかを知れて、ポスターのイメージが湧いたので良かった。
- 議会はもっと堅苦しいところかと思っていたが、議員の方が丁寧に話してくれて、市民に身近な議会というものを実感を持ってポスター制作できると思った。
- 市会のことを全然知らなかったが、今日ここに来て色々知ることができた。結構身近だし、色々知れるんだよということをポスターとかで描けたら良いと思う。
- 今日様々な施設を見学し、色んな刺激を受けた。この刺激を受けた新鮮な気持ちのまま、今日家に帰ったらすぐポスターのスケッチを起こしてみようと思った。
- テレビのニュースだけを見ていると堅苦しくてあまり身近に感じられない話題も多かったが、建物も古くて歴史があるなど自分の興味をそそるものがあり、市民が直接かかわれることがたくさんあることも知れたので、そういうことをフランクな感じで色んな人に見てもらえるようなものが作れたら良いと思った。
- 最初は市会のことをあまり知らなかったが、今日色んな話を聞いたり建物を見たりしてとても興味を持ったので、私が聞いたことなどを市民の人たちにもポスターを通して上手に伝えられたら良いと思う。
- 市会について知らないことばかりで、何をやっているのかすらもよく分かっていなかったが、今回どういうことをやっているのか具体的に教えてもらって、ポスターを作るイメージが湧いた。また、議員の方が伝えたい思いを直接聞くことができたので、有権者の方にもそれ以外の方にも興味を持ってもらえるような良いデザインを作れたらと思った。
市会広報ポスターのデザインを制作した高校生へ感謝状等を贈呈
市会広報ポスターが完成したことから、令和5年12月19日(火曜日)にポスターデザインを制作した市立工芸高等学校デザイン科の生徒の皆さんをお招きし、デザインのコンセプトや工夫した点など、ポスターデザインの制作報告を受けるとともに、成田たかゆき議長と長谷川由美子副議長から生徒の皆さんに感謝の意を表するための感謝状及び記念品の贈呈を行いました。

このページに関するお問い合わせ
市会事務局 調査課 調査担当
電話番号:052-972-2092
Eメール:a2092@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 調査課 調査担当へのお問い合わせ