(令和7年度)第78回中村区民体育大会の開催結果
第78回中村区民体育大会(学区対抗戦)が中村区体育協会と中村区役所の主催で令和7年4月から9月にわたり開催されました。結果は以下のとおりです。
総合開会式
令和7年4月6日(日曜日)、中村スポーツセンターにおいて開催されました。

総合開会式の様子(優勝旗・優勝杯返還)

総合開会式の様子(選手宣誓)
レクリエーションバレーボール
令和7年4月6日(日曜日)、総合開会式に引き続き開催され、17学区が参加しました。
- 優勝 稲葉地学区
- 準優勝 稲西学区
- 第3位 諏訪学区、岩塚学区

優勝した稲葉地学区の皆様
男子ソフトボール
令和7年5月11日(日曜日)・6月22日(日曜日)、大正橋緑地野球場において開催され、14学区が参加しました。
- 優勝 稲葉地学区
- 準優勝 日吉学区
- 第3位 諏訪学区、八社学区

優勝した稲葉地学区の皆様
女子ソフトボール
令和7年4月20日(日曜日)・6月22日(日曜日)、御田中学校及び大正橋緑地野球場において開催され、10学区が参加しました。
- 優勝 日吉学区
- 準優勝 稲葉地学区
- 第3位 中村学区・柳学区

優勝(2連覇)した日吉学区の皆様
軟式野球
令和7年4月27日(日曜日)・5月25日(日曜日)、大正橋緑地野球場において開催され、16学区が参加しました。
- 優勝 八社学区
- 準優勝 諏訪学区
- 第3位 日吉学区・亀島学区

優勝した八社学区の皆様
レクリエーションインディアカ
令和7年6月1日(日曜日)、中村生涯学習センターにおいて開催されました。混合の部は11学区、女子の部は10学区が参加しました。
混合の部
- 優勝 諏訪学区
- 準優勝 八社学区
- 第3位 稲葉地学区、稲西学区

優勝(3連覇)した諏訪学区の皆様
女子の部
- 優勝 諏訪学区
- 準優勝 稲葉地学区
- 第3位 八社学区・日吉学区

優勝した諏訪学区の皆様
卓球
令和7年6月8日(日曜日)、中村生涯学習センターにおいて開催されました。
団体の部は12学区の参加、男子の部15名、女子の部13名の参加となりました。
団体の部
- 優勝 則武学区
- 準優勝 牧野学区
- 第3位 岩塚学区・千成学区

優勝(2連覇)した則武学区の皆様
個人の部
今回から「一般」「壮年」の区分を統合しました。
- 〈男子の部〉
 優勝 宮野 剛志 様
- 〈女子の部〉
 優勝 松本 道子 様

(左)男子の部で優勝した宮野 剛志 様
(右)女子の部で優勝した松本 道子 様
グラウンド・ゴルフの部
令和7年9月20日(土曜日)、御田中学校グラウンドにおいて開催され、17学区が参加しました。
- 優勝 日吉学区
- 準優勝 本陣学区
- 第3位 六反学区
- 第4位 亀島学区
(天候不良により、前半戦のみ実施)

優勝した日吉学区のスポーツ推進委員の皆様
総合閉会式
令和7年9月26日(金曜日)、中村区役所講堂において開催されました。
| 順位 | 学区名 | 合計得点 | 
|---|---|---|
| 1 | 諏訪学区 | 112.5 | 
| 2 | 稲葉地学区 | 112 | 
| 3 | 日吉学区 | 111 | 
| 4 | 八社学区 | 105 | 
| 5 | 岩塚学区 | 89.5 | 
得点は種目ごとの参加点(10点)と勝ち上がりに応じた加算点の合計です。

総合閉会式の様子

本大会初優勝となった諏訪学区のスポーツ推進委員の皆様
このページに関するお問い合わせ
中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-433-2741 ファクス番号:052-433-2086
Eメール:a4332741@nakamura.city.nagoya.lg.jp
中村区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


