名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
港区公害対策課では、自然環境に興味、関心を持ってもらおうと子供から大人まで様々な年代が楽しめるイベントを開催しています。2024年度に中川区で実施したイベントは以下のとおりです。
講師から、苗の植え付け、水やりの方法など、ゴーヤの育て方について詳しい説明がありました。講義後の質問の時間には、参加者から多数の質問がありました。参加者にはゴーヤの苗を配布しました。参加者からは、講義がわかりやすく、ていねいな対応をしていただけたと大変好評でした。
中川区緑のカーテンづくり講習会の様子
小学生を対象に酸性雨について学ぶ講習会を開催しました。
講習会では、酸性雨の原因や影響について学びました。また、紅いもフレークを使って塩水や炭酸水などの身近な液体を酸性、中性、アルカリ性に分ける実験を行いました。実験を通して液性について学んだ後、水質検査キットで名古屋に降った雨の液性を測定しました。
講座の様子
講師から、プランターの土の再生、八事五寸にんじんの育て方について詳しい説明がありました。講義後の質問の時間には、参加者から多数の質問がありました。参加者には八事五寸にんじんの種などを配布しました。参加者からは、講義がわかりやすく、ていねいな対応をしていただけたと大変好評でした。
中川区緑のカーテンづくり講習会の様子
講師から、ふろしきの包み方について詳しい説明がありました。ふろしきを使ったビンやボールの包み方、災害時の利用方法について学びました。参加者からは、講義がわかりやすく、いろんな結び方を学ぶことができたと大変好評でした。
中川区ふろしき講習会の様子
港区公害対策課
電話番号: 052-651-6493
ファックス番号: 052-651-5144
電子メールアドレス: a6516471-06@minato.city.nagoya.lg.jp
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.