令和5年度港区区政運営方針
「港区区政運営方針」とは、港区将来ビジョンに掲げた施策の方向性に基づいた、各年度における具体的な取組事項をお示しするものです。
区民・事業者・学区連絡協議会を始めとした地域団体と協働し、区内関係公署(所)と連携を図りながら、5つの柱に基づいて計57個の事業に取り組んでまいります。
基本方針
「信頼」と「安心」を高め、暮らしやすいまちづくり
具体的な取り組み(5つの柱)
1 災害に備えたまちづくり
- 災害対応力の向上
- 地域課題に応じた主体的な防災活動の支援
- 自助力向上の促進と防災意識の啓発
2 安心・安全で快適なまちづくり
- 犯罪のないまちづくり
- 交通事故のないまちづくり
- 快適なまちづくり
3 子育て支援と健康福祉のまちづくり
- 妊娠期からの切れ目ない子育て支援
- 子どもを虐待から守る地域社会づくり
- 高齢者が安心して暮らし続けられる地域社会づくり
- 障害者が自立して安心して暮らせる地域社会づくり
4 魅力あふれるまちづくり
- 魅力向上・魅力発信
- 区民まつり・南陽地域ふれあいまつりの実施
- スポーツ・文化・社会教育活動の振興
- 地域コミュニティの支援
- 多文化共生の推進
5 住民に身近な行政サービスづくり
- 区民サービスの改善・拡充
- 外国人住民への窓口サービスの充実
- 総合行政の推進
令和5年度港区区政運営方針 概要版および事業シート集
添付の概要版は、印刷し折ってご覧いただくために掲載しているため、テキスト情報が含まれておりません。
詳細につきましては、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載してあります連絡先へお問い合わせください。
なお、「令和5年度港区区政運営方針概要版(表)(裏)」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
令和5年度港区区政運営方針
-
令和5年度港区区政運営方針概要版(表) (PDF 5.6 MB)
-
令和5年度港区区政運営方針概要版(裏) (PDF 3.5 MB)
-
令和5年度港区区政運営方針事業シート集 (PDF 632.6 KB)
令和5年度港区区政運営方針 実施結果
令和5年度港区区政運営方針に掲げた取り組み事項の実施結果をお示しします。
詳細は、添付ファイル「令和5年度港区区政運営方針 実施結果」をご覧ください。
- 目標を達成したもの(表示記号:◎)40事業
- 災害に備えたまちづくり…3事業
- 安心・安全で快適なまちづくり…6事業
- 子育て支援と健康福祉のまちづくり…13事業
- 魅力あふれるまちづくり…12事業
- 住民に身近な行政サービスづくり…6事業
- 計画どおりに実施したが目標の達成には至らなかったもの(表示記号:〇)17事業
- 災害に備えたまちづくり…5事業
- 安心・安全で快適なまちづくり…1事業
- 子育て支援と健康福祉のまちづくり…7事業
- 魅力あふれるまちづくり…2事業
- 住民に身近な行政サービスづくり…2事業
- 計画どおりに事業を実施できなかったもの(表示記号:△)0事業
- 中止・その他(表示記号:×)0事業
区民アンケート実施結果
このアンケートは、港区にお住いの18歳以上の方々の中から、2,000人の皆様を無作為に選ばせていただき、区政運営方針に掲げる取り組みなどについてご意見をお聴きし、今後の区政運営の参考とするものです。
調査の地域
名古屋市港区の全域
調査の対象、数
区内在住の18歳以上の男女2,000人(外国人を含む)
調査対象抽出方法
無作為抽出法
調査期間
令和6年6月17日(月曜日)から令和6年7月19日(金曜日)
回収数
546人(27.3%)
区民アンケート実施結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
港区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-654-9672 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549673@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ