第2期港区将来ビジョン
「港区将来ビジョン」とは、港区の将来像である「信頼」と「安心」を高めた暮らしやすいまちづくりを目指す上で、地域の皆さまと共に取り組む施策の方向性をお示しするものです。
「第2期港区将来ビジョン」では、2024年度から2028年度までの5か年を計画期間としています。
港区将来ビジョンの進行管理および年度ごとの具体的取り組みは、年度ごとに策定する「区政運営方針」に基づき行います。
目指すべき将来像
「信頼」と「安心」を高め、暮らしやすいまちづくり
施策の方向性
施策1 災害に備えたまちづくり
- 自助力向上の促進と防災意識の啓発
- 地域課題に応じた主体的な防災活動の支援
- 災害対応力の向上
施策2 安心・安全で快適なまちづくり
- 犯罪のないまちづくり
- 交通事故のないまちづくり
- 快適なまちづくり
施策3 子育て支援と健康福祉のまちづくり
- 妊娠期からの切れ目ない子育て支援
- 子どもを虐待から守る地域社会づくり
- 高齢者が安心して暮らし続けられる地域社会づくり
- 障害者が自立して安心して暮らせる地域社会づくり
施策4 魅力あふれるまちづくり
- 魅力向上・魅力発信
- ふれあいと交流の場づくり
- スポーツ・文化活動の振興
- 地域コミュニティの支援
- 多文化共生の推進
施策5 住民に身近な行政サービスづくり
- 区民サービスの改善・拡充
- 外国人住民への窓口サービスの充実
- 総合行政の推進
第2期港区将来ビジョン
このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
このファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、港区役所企画経理課(電話番号052-654-9672)までお問合せください。
港区将来ビジョン(案)に対する区民意見の内容及び区の考え方
みなさまからお寄せいただきました第2期港区将来ビジョン(案)に対するご意見と、それに対する区の考え方については、以下のファイルからご覧いただけます。
配布場所
第2期港区将来ビジョンは、以下の場所でも配布しております。
- 港区役所
- 南陽支所
- 港保健センター など
第2期港区将来ビジョンに関するご意見・ご提案
港区将来ビジョンに関する皆さまのご意見・ご提案をお聞かせください。
今後の区政運営に活かしてまいります。
ご意見・ご提案は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載してあります電子メールアドレスに送付してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
港区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-654-9672 ファクス番号:052-651-6179
Eメール:a6549673@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ