「みなとーり」・「みなとーり南陽支店」(港区授産製品販売促進事業)のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023113  更新日 2025年10月16日

「みなとーり」・「みなとーり南陽支店」月間スケジュール

今月の販売予定をお知らせします。

みなとーりだより

みなとーり南陽支店 DAYORI(だより)

(ご注意ください)

「みなとーり」および「みなとーり南陽支店」は、販売・展示事業所の都合などにより、販売・展示予定が変更となる場合があります。

「みなとーり」とは?

港区役所では障害者の就労支援として、平成25年2月1日より区内の福祉事業所等で手作りした商品等の展示販売コーナー「みなとーり」を1階エントランスホールに開設しています。

「みなとーり」には、「港の通り」・「皆がとおる道」という意味があります。

港区内の福祉事業所などの紹介と、手作り商品(お弁当、縫製品、ビーズ製品など)の販売をしています。どれも心あたたまるものばかりです。ぜひお立ち寄りください。

イラスト:しゃちBAY
みなとーりキャラクター「しゃちBAY」
みなとーりに参加している事業所の利用者の方が考案してくださったキャラクターです。

「みなとーり南陽支店」とは?

南陽支所では、港区内の障害福祉サービス事業所で作られた商品等を販売展示する「みなとーり南陽支店」を開設しています。

『支所庁舎内初』の販売展示コーナーとして、平成25年10月1日に開設しました。

1階エレベーターホール前に「販売コーナー」を、2階エレベーターホール前に「展示コーナー」を設置し、ゆったりとしたスペースの中で販売と展示それぞれを楽しんでいただけます。

「販売コーナー」では、クッキーや手芸品など手作りの製品を、実際に事業所に通う皆さんが販売します。

「展示コーナー」では、常設展示のほか、不定期で事業所による展示を行います。

ぜひ、お立ち寄りください。

イラスト:みなどーる
「みなとーり南陽支店」のキャラクター、「みなどーる」です。
みんなに名前をつけてもらいました。
しゃちBAYのお友達。

Minacolle(みなとコレクション)No.6ができました!

港区内にある障害者就労施設等の授産製品を紹介しています。

このカタログは、港区役所、南陽支所及び港区障害者基幹相談支援センターで配布しています。

写真:Minacolle No.5

(注)以下の「Minacolle(みなとコレクション)No.6」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

みなとーりニュース!

「みなとーり」および「みなとーり南陽支店」のスペース紹介やお得なイベント情報などをピックアップしてお知らせします。

(注)以下の「Minacolle(みなとコレクション)No.5」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

(注)以下の「Minacolle(みなとコレクション)No.4」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

(注)以下の「Minacolle(みなとコレクション)No.3」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

(注)以下の「Minacolle(みなとコレクション)No.2」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

(注)以下の「Minacolle(みなとコレクション)No.1」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

(注)以下の「授産製品カタログ2016 made in みなと」はテキスト情報のない画像データになりますので、内容を確認する場合は下記港区役所福祉課障害福祉担当までお問合せください。

「みなとーり南陽支店」展示スペースを利用した事業者展示の様子

皆様のお越しをお待ちしております!

展示した商品などをみて授産製品への理解を深め、販売にかかわるかたがたと交流し、商品を購入したりすることで働くかたがたへ理解と支援につながる「みなとーり」および「みなとーり南陽支店」。

ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえ、お立ち寄りください。

(参考)名古屋市での授産製品販売促進事業のご紹介

名古屋市では授産製品を販売する方々との交流や、市民の皆様が製品に直接見て触れることで、働く障害のある方への理解を深め、支援につなげることを目指して各区・支所において授産製品販売促進事業を行っております。

現在すべての区役所及び支所で製品販売を行っています。

各区役所・支所における授産製品販売情報は、以下のリンクをご覧ください。

お問い合わせ

みなとーり

港区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当

電話番号:052-654-9718

ファクス番号:052-651-1190

みなとーり南陽支店

港区南陽支所 区民福祉課 障害担当

電話番号:052-301-8345

ファクス番号:052-301-8411

(注)港区以外の授産製品販売促進事業については各区・支所へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

港区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当
電話番号:052-654-9718 ファクス番号:052-651-1190
Eメール:a6549690@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当へのお問い合わせ