いきいき教室(みんなと元気にいこまい講座)[港区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023035  更新日 2025年10月16日

みんなと元気でいこまい講座

この講座では、「体操」「栄養」「お口のケア」など、健康を保つために役立つ内容をお伝えしています。レクリエーションや音楽などのお楽しみも実施しますので、みんなで楽しく介護予防をしませんか?

対象者

港区内にお住まいのおおむね60歳以上の方

実施時間

  • 受付時間:午前9時40分から(講座開始20分前)
  • 開催時間:午前10時から午前11時30分

年間予定一覧

年間予定一覧
日付 会場 内容
令和7年4月24日(木曜日) 南陽交流プラザ フレイル予防のお話と体操
令和7年5月9日(金曜日) 南陽交流プラザ 歯のお話・レクリエーション
令和7年6月5日(木曜日) 荒子川公園ガーデンプラザ講習室 フレイル予防体操・ウォーキング
令和7年7月4日(金曜日) 港福祉会館 フレイル予防のお話と体操
令和7年8月4日(月曜日) 港保健センター 歯のお話・レクリエーション
令和7年9月10日(水曜日) 港福祉会館 歯のお話・レクリエーション
令和7年10月15日(水曜日) 港保健センター 食事のお話・音楽
令和7年11月20日(木曜日) 港保健センター南陽分室 食事のお話・レクリエーション
令和7年12月17日(水曜日) 港保健センター 食事のお話・体操
令和8年1月22日(木曜日) 港保健センター 食事のお話・体操
令和8年2月25日(水曜日) 港保健センター 食事のお話・音楽
令和8年3月11日(水曜日) 港保健センター南陽分室 食事のお話・音楽

定員

各講座 定員15名

申し込み方法

  • 港保健センターにお電話(052-651-6509)もしくは下記サイトから申込みください(予約制)。
  • 定員になり次第、受付を終了させていただきます。

申し込み期間

  • 4月から9月実施分:令和7年4月1日(火曜日)から各回の1週間前まで
  • 10月から3月実施分:令和7年9月1日(月曜日)から各回の1週間前まで

お願い

  • 水分補給のための飲料(水・お茶)をお持ちください。
  • 体操の講座は、動きやすい服装でお越しください。

このページに関するお問い合わせ

港区役所 港保健センター 保健予防課 精神保健・健康づくり担当
電話番号:052-651-6509 ファクス番号:052-651-5144
Eメール:a6516471-09@minato.city.nagoya.lg.jp
港区役所 港保健センター 保健予防課 精神保健・健康づくり担当へのお問い合わせ